お弁当。プルコギを焼いてど~んと乗せただけ。。。
昨日40%引きだったエビを買ってきました。kekeはエビを食べないので自分用です。小さめのエビ10匹です。
それを半分(5匹)エビチャーハンにして、半分(5匹)は鍋にしてみました。
その鍋があまりにおいしかったので、今日はここにメモしておくことにします。
まず、冷蔵庫の中でもうヨレヨレになっているキャベツがあったので、それを刻んで鍋の底に入れました。(これはキャベツでなくても良いと思います。)
たまたま冷蔵庫にニラがあったので、それを切ってキャベツの上に乗せ、豆腐も少し乗せ、エビも脇に並べて乗せました。(エビチャーハンでは背わたをとるのをすっかり忘れて炒めてしまい取れませんでしたが、鍋の方は思い出して取りました。)
そして、スーパーで売っていた鍋用の鶏団子を、4つ乗せました。
そして昨日たまたま取ってあった出汁をいれ、酒を回し、火にかけ、煮立ってから味付けどうしようかなぁ~と思って、煮卵にひたしている煮汁を少しづつ入れてみました。
(今回の煮卵は「酒1/2カップ、きび砂糖、オイスターソース、醤油それぞれ大さじ1」で煮ています。)
それで味見したら、すごくおいしいんです。
自然な甘みがじわ~~ときて、エビの出汁と鶏団子の出汁のハーモニーだったのでしょうか、マジうまし。
写真に撮るつもりだったら、もっときれいに並べて煮たのですが、自分で食べるだけだと思って、いい加減に乗せてしまいました。(^_^;)写真ではおいしく見えないかもしれませんが、本当はおいしいんですよ~~
200円のエビでこんなに豪華な晩ご飯になるなんて・・・また今度安かったらエビ買ってみよう。
kekeにも鍋を食べてもらいたくて、エビは全部食べてしまいました。(それが残っていると食べないだろうから)
エビの殻も、そのまま捨てると臭うので、水と煮て出汁を取っておきました。エビって3回楽しめていいですね!(^o^)
身が苦手だったら、細かくしてお好み焼きとかに混ぜたり、肉団子みたいにしてしまうとか・・・わからないようにもできると思います。味も癖がないので、和洋中何でも合うような気がするし・・ぜひぜひ、一度奥さんに相談してみてくださいね。^^尊クンも好むかもしれません。エビフライって子供にすごく人気がありますから。。。
とはいえ、私がエビを食べられるようになったのは成人過ぎてからかな~子供のころは姿があまり好きでなかったんですよね。
でも、おいしいと思いますよ。^^うんうん。
今日もまた同じようにその出汁で鍋にする予定です。豆腐は昨日よりもたくさん入れました。そうそう、っキャベツを使い切ってしまったので、帰りに白菜を買って帰る予定です。
エビフライも本当は大好きなんだけど、息子が食べないのでついつい買わないんですよね。そうか~塩焼きもおいしいんですね。
また今度やすくなっていたら買おうと思います!次はグラタンで~~^^
甘エビかぁ~私、昔、甘エビ大好きだったんです。一度元旦那が出張先からいっぱい買って送ってくれたことがあって・・・そこから生臭さを連想するようになってしまいましたが。。。買ってもらったことはうれしいんですけど。。(;'∀')
鍋に入れるとおいしいです。私もまた安いのを見つけたら買おうと思います。栄養もきっとありますよね?違ったかな?
私、魚介類 あまり好んで食べないのですが・・・
イヤ 魚介類というより 甲殻類 貝類等ですね。
あまり食べないです。
でも これだけ最強説を唱えられると 好んで食べないだけで、
嫌いではないので、また 機会を見つけて・・・
と思っちゃいますね~
これが本当にダシが効いて美味しいんですよね!
以前はエビフライが好きだった家族ですが最近は塩焼きの方に人気があるんです。
でも結局 エビは美味しいという事ですけどね。
お鍋 いいですね~ 充分美味しそうに見えますよ。
材料から出るダシのハーモニー?
キャベツの代わりに白菜とかレタスでも良さそう(^^)/
殻付きだとゴミが大変ですけど、頭は味噌汁に入れると美味しいし、尻尾は食べちゃいます。
(本当にゴミを出さないようにするなら、殻とか尻尾は油で揚げて塩を振ると美味しいですが、ちょっと面倒だけど。。)
実家にいる時は時々食べてました(実家地方は甘エビが漁れるので)こちらに来てからは食べてません。
sakeさんのお鍋見たら食べたくなっちゃいました!