以前書いたように(「チームワーク2」)、チームと呼ぶには、以下の要素が必要です。
〇共通の目的・目標がある。
〇相互依存関係(お互いに助け合う関係)にある。
〇結果に対して共同責任を負う。
というものです。参院選に勝つんだという共通の目的・目標があっても、反小沢・親小沢のように相互に助け合う関係になければ、チームとは言えませんし、日本の政治を良くしたいという共通の目標を持ち、お互いに助け合っている盟友同士であっても、選挙結果については自分自身で負うしかなく、やはりチームとは言えません。
会社の中での課とか、グループは、本来はまさにこうした条件を満たしたチームなわけです。私の職場は、企画部門なので、こうした課・グループ制をとっていないのですが、何となく同じ分野の仕事の人間をまとめて、非公式なチーム制をとっています。しかし、いくつかのチームの中で、私がいるチームは、上司の鶴の一声で、ある高邁なテーマで組織されたのですが、実態に即さないテーマ(共通の目的・目標)だったためすぐに有名無実化し、現在は突発的に発生する様々な課題に対処する何でも屋のような状態になっています。
当然、共通の目的・目標はなく、お互いに助け合うでもなく、それぞれ個別に課題をこなしているので結果についても共同責任はないという状態で、正直チームとしての体をなしていません。そうすると、モチベーションも上がらず、むしろチームを組んでいることが逆効果なような状況になってきます。
まあ私の仕事のことはどうでもいいのですが、プロ野球チームやサッカー日本代表など、本来的なチームも、この三つの条件が崩れてくると、チームとしての形が崩れ、モチベーションを崩してきてしまうことがままあります。共通の目標である勝利が難しくなった時や、景気が悪くなって営業成績の達成が難しくなった時などは、将来に向けた目標や人の育成など、別な目標を見つけることが大事になってきますね。
今日のジョグ
昨日の疲れかまったく気分が乗らずに休養にしようかとよほど思いましたが、やはり癖になるのが怖いのと、梅雨入りすると走れなくなるので、ゆっくりと走りに出ました。
4.8km 29分18秒