八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

新生・横山中学野球部!

2010年07月22日 23時13分30秒 | 中学野球

夏休み初日の昨日は先生の都合でいきなりオフでしたが、今日から夏休み練習がスタートしたそうです。そして、3年生の引退以来、日替わりキャプテン制でやってきた新体制がようやく決定したそうです。

 

キャプテンは、既に中心選手として4番を打ち、投手・捕手・遊撃手などセンターラインを守ってきたK君になったとのことです。順当な結果でしょうね。見ていて野球の能力は申し分ありません。めじろ台ファイターズ出身なので直接は知りませんが、話を聞く限りでは、性格的にもおおらかでキャプテンにもってこいという感じです。

 

そして、そのキャプテンを支える副キャプテンはというと、内野がカズマ、外野がマー、そして、何と総合(?)でうちの倅だということです。散ドラOB3人が副キャプテンという重責を担いました。嬉しい気持ちと、大丈夫かとこちらまで気持ちが引き締まる思いです。

 

しかし、内野、外野の副キャプテンは分かりますが、総合って一体何だ?と我が家では話題になっています。ひょっとしたら「散ドラのピッチャー理論」に近い狙いがあるのかもしれません。そうです、「何をやっても集中できない子をピッチャーにするしかない!ピッチャーは一番仕事をしないといけないから…」という散ドラピッチャー理論です。うちの倅の副キャプテンもそう考えると納得がいきます。

 

少しは役目を感じて、チームをどうするかを考えた行動をしてくれることを期待です

 

 ↓先生方を心配させながら始動した新チームにポチっとお願いします。

 にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
 にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト4

2010年07月22日 22時54分33秒 | プロ野球・高校野球

高校野球選手権大会の西東京大会の準々決勝が行われ、ベスト4が出揃いました。次の準決勝は、

 

 日大鶴ヶ丘(第1シード)   対   日大三校(第4シード)

 早稲田実業(第2シード)   対   早稲田高等学院

 

という兄弟対決となりました。明後日神宮での対戦です。見たかったです。横中野球部は、見学に行くそうです。暑い中だと思いますが、準々決勝、準決勝は一番見応えがあります。しっかり、レベルの高いプレーを勉強してきてほしいと思います。

 

しかし、今回ノーシードですが、早稲田学院が今日も1対0で東亜学園を下してベスト4に進出しました。3回戦で第3シードの八王子を下した娘の学校が4回戦で2対3の1点差で敗れたのが、早稲田学院です。本当に紙一重の差です。「たら、れば」の話ですが、逃した魚は大きかったという感じですね。

 

かくなる上は、甲子園常連校ではない早稲田高等学院の初出場を期待です。

 

しかし、これまで高校野球にそれほど注意していなかったので、どうでも良かったのですが、関心を持つようになると日経新聞ってダメだとよく分かります。普通の全国紙なら、東京版で高校野球は大きく扱っていますが、日経は皆無です。これから7月だけ普通紙を取るようにしようかなと真剣に考えてしまいます。

 

 ↓正念場を迎えた高校球児にポチっとお願いします。

 にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
 にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦2回戦に向けて!

2010年07月22日 22時27分23秒 | 散ドラの試合について

夏祭り2日目は、新人戦の2回戦です!恒例のお神輿に参加できませんが、子ども会の大戦力である散ドラ部員なしで大丈夫か心配になりますね

 

対戦相手の横川スーパースターズは、同じ研修リーグですが、散ドラ同様、今年は部員が少なく苦労しているようです。一部リーグに参加していますが、序盤では人数が集まらず、試合がキャンセルになったりしていました。それでも、新人戦に参加してくるというのは、一部リーグに参加しているメンバーの大半が5年生以下という可能性があります。

 

今年の一部リーグでは、2勝11敗と苦戦していますが、もしほとんど5年生以下のチームだとしたら、なかなか健闘していると言えるわけです。

 

しかし、余計な想像をしても仕方がありません。相手がどんなチームであれ、全力を尽くして戦うのみです。暑い日が続きますが、土曜日にいい準備をして日曜日に臨みましょう。楽しい夏祭りですが、夜は早めに寝て、体力をしっかり回復させておきましょう!

 

これに勝てば、ベスト16です。そして、次に六本杉スターズに勝てば、ベスト8!その次は、松が谷ジャガーズと鑓水フェニックスとの勝者との対戦となり、勝てばベスト4です。まあ、そんな先まで考えても仕方ありませんから、一戦一戦しっかり戦いましょう。

 

今日のジョグ

日中があまりにも暑かったので、夜は少し涼しいような気がしてしまいましたが、午後9時でも28.7℃もあり、やはり暑かったです…。

 4.9km  30分11秒

 

 ↓散ドラの久しぶりのトーナメント2勝目を祈念し、ポチっとお願いします。

 にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
 にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする