津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

半井さん

2005-12-09 16:50:23 | 徒然
 「寛文四年六月・御侍帳」に御医師半井仲庵という名前が見える。
NHKのお天気キャスターに「半井さん」という方が居られるらしいが、
「なからい」と読むのだそうな。代々典薬頭をつとめる半井家であるが、
仲庵もその一族であろう。
立花京子著「信長と十字架」によると、永禄十三年に上洛した信長は
半井驢庵の家を宿所としたという。一族の堺半井云也は津田宗及の
娘を室としている。数年後幽斎は足利義昭と手を切り、信長との関係
が深まって行く。幽斎もこの頃半井と出会ったのだろうか。下ること九
十年、細川家に半井の名前があった。
しかしながら、それ以後侍帳に「半井」の名前は登場しない。

追記 半井家は和気清麻呂の後胤といわれるが、細川家侍帳には
    「和気」氏の名前も見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする