津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■文化の日

2014-11-03 18:33:59 | 徒然

 文化の日、熊本は穏やかな秋晴れの一日となった。晩秋の朝は涼しさも極まり、朝散歩も両のこぶしが冷たく感じられるようになった。
奥方は私用で外出、留守居を仰せつかって特段することもなく一日家の中である。
TVのチャンネルをカチャカチャしているうちに「全日本剣道選手権」を放映しているのに出くわし、しばし観戦とあいなった。
準決勝から決勝に至る三試合は流石と思わせる見事な試合、熊本県警の西村選手を応援したのだが惜しくも敗戦、決勝は思いがけない福岡勢同志の若い二人によって争われた。そして筑波大3年の竹ノ内佑也選手が、学生として43年ぶりに大会を制し初優勝した。(特に準決勝の抜き胴が最高だった)
見事な試合に感動してしまった。剣道とか弓道とか日本古来からの武道は、その動きが大変美しく魅力的である。

文化の日にふさわしい試合であった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「旦夕覺書」--風・18

2014-11-03 15:55:52 | 史料

                        一、歩御使番の時江戸へ八代蜜柑につけ被遣候 芝御留守御番頭に横田五郎太夫被居申候呼に参候故参候
                          へは無事に着珍重拙者者待兼候 先頃御國高頼(瀬カ)御逗留の内山戸源助御意に叶不外様に御出し候由如御
                          存知九右衛門御次に居候故氣遣察可被申候 扨源助は御納戸役 妙解院様の時かろき者にて前髪有之
                          時より小者小姓とて有之候 其内にても利口者にて唯今御知行被下候 随分御意に叶たるかいか様の事
                          と承候哉委細咄申候へと被申候 高瀬御逗留中に毎度御宿に壹人詰居申候御意に源助はいつにても一
                          人出居申候 尤心かけ申とは思召候へ共不實成様に思召候 御為を存候はゝ残る御用有之者にも知せ申
                          候へは扨も々々御尤なる事能く心得相勤候へ九右衛門は拙者子なから左様成事抔は有間敷存候へ共
                          扨々結構成思召と落涙被仕頓て下り可申候 如斯氣遣にて尋由咄申存出し候 

                                                                               只今書き込み中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■熊本県立図書館蔵資料「盤桓随筆」--4(巻19~35)

2014-11-03 06:59:45 | 史料

     「盤桓隨筆 巻19」

1 元治夢物語

     「盤桓隨筆 巻20」

1 細川忠雄殿家譜

     「盤桓隨筆 巻21」

1 立孝公御一代之覚
2 行孝公御一代之覚
3 井門宗中覚書
4 有孝公御誕生以後之覚
5 家康様江細川忠興公御忠節之聞書少々
6 鶴崎御船受

     「盤桓隨筆 巻22」

1 義士文叢書ノ抜
2 吉良浅野一条聞書
3 大高源吾道之説

     「盤桓隨筆 巻23 [古]」内容細目

1 大石系図
2 義士伝略
3 倉橋伝介間新六忠義
4 茶給仕坊主并酌取坊主
5 大石さされし大小
6 大石良雄小刀銘
7 大石父子最期之手紙
8 大石主税打入之夜熟睡
9 寺坂吉右衛門事
10 浅野長矩殿辞世
11 寺坂之墓
12 大高源吾道之記 (吉良浅野一条聞書)
13 大高母江之文 (義人官叢)
14 大高遠林寺花岳寺江之紙面
15 大高母江之文
16 大高沾徳先師紙面并大高が存意
17 大高煤払の竹売 (伊呂波文庫)
18 其角千憐江之書翰并大高発句外ニ辞世 (歌俳百人一首)
19 大石良雄遊所屋之天井板ニ書キシ写
20 大高茶之道ニ志
21 小野寺十内妻の歌 (堀内伝右衛門覚書)
22 冨森助右衛門江母小袖をあたへし事并冨森が伝 (忠誠後鑑録)
23 大石夢物語并義士吟詠
24 間十次郎妻之事
25 狂歌并本庄八景 (赤穂忠臣記)
26 かしく坊 (秀雅百人一首)
27 義士出装合詞附持添ノ用具外ニ携出武器 (忠誠後鑑録)
28 天野屋理兵衛 (忠誠後鑑録)
29 大石良雄伊藤仁斎ノ門ニ入講釈ヲ聞仁斎ノ咄 (近世叢書)
30 再出天野屋理兵衛 (賎が折柴)
31 仙石殿宅ニテ大石良雄ニ尋問 (忠誠後鑑録)
32 近松勘六家来甚三郎が事 (堀内伝右衛門覚書)
33 堀部弥兵衛養子ノ事并堀部略系 (忠誠後鑑録)
34 堀部ノ咄并夢相 (忠誠後鑑録)
35 泉岳寺口上
36 饂飩屋久兵衛口上
37 酒屋十兵衛口上
38 泉岳寺之僧衆口上
39 義士即興或辞世外ニ八ヶ條
40 義士帯剱武器贈泉岳寺ニ付住持重欲不道ノ事
41 神崎与五郎事
42 矢頭衛門七事
43 茅野三平事
44 千馬三郎兵衛事
45 武林唯七事
46 松野十平次事
47 磯貝十郎左衛門事
48 岡村杢之助自害ノ事
49 小山田一閑自滅ス高田郡兵衛変心
50 浅野家士三百八騎ノ内義を守る者四十七人
51 吉良義央ニハ刑戮ノ相アリ
52 吉良家屋敷古材等ニ付申分ノ咄
53 泉岳寺ノ義士石碑ノ建方有之候時分ノ事
54 洛陽紫野瑞光院ニ亡君ノ石碑を大石建ル
55 吉良義央石碑
56 赤穂領浅野家銀札引替
57 義士泉岳寺ニ御布施ヲ捧
58 赤穂城附武器ノ員数
59 岡林杢之助之事 (堀内伝右衛門覚書)
60 広沢先生之咄
61 細川家二義士御預ノ晩之事
62 大石良雄之哥
63 大石心意(瀬戸雑記)
64 大石ノ印篭 (歌俳百人首)
65 大石画讃ノ歌
66 小野寺秀和夫婦の歌
67 大石の酒盃
68 片岡高房僕元助 (名家略伝)
69 梶川日記
70 多門伝八郎覚書
71 大木舎人先見

     「盤桓隨筆 巻24」

1 六道士会録                              http://base1.nijl.ac.jp/iview/Frame.jsp?DB_ID=G0003917KTM&C_CODE=0272-16711

     「盤桓隨筆 巻25」

1 巷談雑事

     「盤桓隨筆 巻26」・・欠

     「盤桓隨筆 巻27」・・欠

     「盤桓隨筆 巻28」・・欠

     「盤桓隨筆 巻29」・・欠

     「盤桓隨筆 巻30」・・欠

     「盤桓隨筆 巻31」・・欠

     「盤桓隨筆 巻32」・・欠

1 耳袋

     「盤桓隨筆 巻33」

1 下谷集                                佐善 雪渓 

     「盤桓隨筆 巻34」

1 武学拾粋                             http://base1.nijl.ac.jp/iview/Frame.jsp?DB_ID=G0003917KTM&C_CODE=0281-005501

     「盤桓隨筆 巻35」

1 武学拾粋 巻3〜5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする