Sightsong

自縄自縛日記

万年筆のペンクリニック(5)

2014-03-15 22:16:52 | もろもろ

大阪の心斎橋に「Ir Sunrise」という万年筆店がある。調べたところ、ちょうどサンライズ貿易のペンドクター・宍倉潔子さんがペンクリニックを行う日だというので、いそいそと訪ねた。宍倉さんは万年筆の雑誌などにもよく登場する方で、わたしも以前に他の万年筆を調整していただいたことがある。

手持ちの万年筆は2本。

ヴィスコンティの「ミッドナイト・ヴォイジャー」は、2002年・ローマでのNATO-ロシア理事会において署名に使われたものだそうで(もちろん、現物ではない)、大袈裟にいえば、冷戦の終わりを目撃した万年筆か。ペン先は18K、細字で、ちょっと書き出しが渋かった。どうも、ちょっとずれが生じていたらしかった。

パイロットの「カスタムヘリテイジ92」は、インクがたっぷり入る吸入式。透明軸ということもあって、鮮やかなターコイズを入れている。14Kの太字にも関わらず、これも結構インクの出が渋かった。

やっぱり快適に仕事をするための道具であるから、インクは潤沢に出てもらわないと困るのだ。両方とも、見事な手つきで、治具や紙やすりを使って調整していただいた。よかった。

●参照
万年筆のペンクリニック
万年筆のペンクリニック(2)
万年筆のペンクリニック(3)
万年筆のペンクリニック(4)
行定勲『クローズド・ノート』(万年筆映画)
鉄ペン
沖縄の渡口万年筆店
佐藤紙店の釧路オリジナルインク「夜霧」
本八幡のぷんぷく堂と昭和の万年筆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。