Sightsong

自縄自縛日記

山本義隆『福島の原発事故をめぐって』

2011-08-28 10:03:35 | 環境・自然

山本義隆『福島の原発事故をめぐって いくつか学び考えたこと』(みすず書房、2011年)を読む。大学アカデミズムの世界を去ってのち、社会批判は科学史を通じてのみ発信してきた山本氏だが、ここにきて、福島原発事故をテーマにした書を出した。私も驚き発売を心待ちにしていた。

もともと薄い雑誌『みすず』に寄稿する予定であった、短いものである。それだけに、全て極めて真っ当で正鵠を射ており、かつ、原子力を科学技術の原理と歴史のなかに位置づけてみせるのは著者ならではだ。怒りをもって山本氏が前面に出てきた理由は何か、おそらくは声をあげずにはいられなかったのだろう。読んでいると泣きそうにさえなってくる。千円と廉価な小冊子、あらゆる人に読んでほしい。

こんなことが書かれている。

○「原子力の平和利用」を錦の御旗にした日本への原子力導入は、当初から、核兵器技術の保有を視野に入れたパワー・ポリティクスそのものであった。メディアも科学者もそのことに対してあまりにも鈍感であった。
○原子力の経済的収益性技術的安全性よりも、外交・安全保障政策こそが重視され、前者の実状は国家主導のもと全体主義的に隠蔽された。そして異を唱える声は、それが現場からのものであっても、徹底的に排除された
○原子力技術は他の技術と異なり、有害物質をその発生源で技術的に無害化することも、現実的なタイムスケールで保管しておくことも不可能である。そのような未熟な技術を試行錯誤しながら使い続けることは犯罪である。
○原発の要素技術については「技術神話」が成り立つかもしれないが、誰一人として全体を把握していない原発という巨大システムについては、それは成立しない。
○国策としての巨大科学技術推進が原子力ファシズムを生み、暴走に至った。原子力技術は人間の手によって制御できないものであることを認識しなければならない。
○日本は大気圏で原爆実験を行った米国や旧ソ連とならんで、放射性物質の大量放出の当事国になってしまった。こうなった上は、世界での教訓の共有、事故の経過と責任をすべて明らかにし、そのうえで脱原発・脱原爆のモデルを世界に示すべきだ。

「・・・現在生じている事態は、単なる技術的な欠陥や組織的な不備に起因し、それゆえそのレベルの手直しで解決可能な瑕疵によりものと見るべきではない。(略) むしろ本質的な問題は、政権党(自民党)の有力政治家とエリート官僚のイニシアティブにより、札束の力で地元の反対を押しつぶし地域社会の共同性を破壊してまで、遮二無二原発建設を推進してきたこと自体にある」

●参照(山本義隆)
山本義隆『熱学思想の史的展開 1』
山本義隆『熱学思想の史的展開 2』
山本義隆『熱学思想の史的展開 3』
山本義隆『知性の叛乱』

●参照(原子力)
『これでいいのか福島原発事故報道』
有馬哲夫『原発・正力・CIA』
『大江健三郎 大石又七 核をめぐる対話』、新藤兼人『第五福竜丸』
原科幸彦『環境アセスメントとは何か』
『科学』と『現代思想』の原発特集
『核分裂過程』、六ヶ所村関連の講演(菊川慶子、鎌田慧、鎌仲ひとみ)
『原発ゴミは「負の遺産」―最終処分場のゆくえ3』
使用済み核燃料
石橋克彦『原発震災―破滅を避けるために』


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sightsong)
2011-08-30 23:44:33
tamaraさん
そうなんですね。シンプルな考えだからこそ怖い。その上、核武装が必要だ必要だという扇動は常にあって、何か社会が揺れると必ず出てくる。こちら側が煽られない強さを持たなければならない、という個の議論になってしまいます(そうでなければ市民社会なんて成り立たないはずで・・・)。
返信する
Unknown (tamara)
2011-08-30 20:31:35
原発はやめた方がいい、と言う人でも、核兵器を持つことは必要だから研究開発はしていた方がいい、と思っている人が意外と多い気がします。結局、安全保障としての「核武装」をどう考えるか、ということになってしまうのですね。原発が話題になるとき、そこはぼかされていますが、「核武装をすべき」が、一般的な人々の考えとして表に出てきたらどうしよう、という不安をいつも感じています。
返信する
Unknown (Sightsong)
2011-08-28 23:55:07
ひまわり博士さん
さすがの感がありますね。多くの勉強会や学校でも使ってほしい本です。
返信する
Unknown (ひまわり博士)
2011-08-28 11:14:35
100ページにも満たない本なのに、行間に語られていることを感知すれば内容的には数百ページの本に匹敵しますね。
最後に出てきた最高の評論です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。