香港行きは約4時間半のフライトタイム。ただし離陸後と着陸前にシステムは切られているので、実際にパーソナルモニターを使えるのは4時間弱が良い所。なので、上映時間を計算しておかないとラストの盛り上がりでプツンとなるのです。
そんなコトまで考えながら選んだ2本目は、これまた観たくて当時は観損ねてたヤツ。よくぞチョイスして下さいましたって感じ(感謝)。
常夏の国(なんだろうな)・ジャマイカ。ここでオリンピック陸上競技出場の夢を絶たれた男たちが、過去に不正行為で栄光から転落したボブスレーのヒーローをコーチに迎え、冬季オリンピックを目指す!ボブスレーを見たこともなければ勿論ソリもない、おまけに孤立無援。
熱血な中にもカリブらしい大らかさ、世襲の葛藤や貧困からのもがき、地元の無理解や「本場の国々」からの蔑みの視線。忌まわしい過去。色々なファクターを詰め込んだ物語は息詰まるクライマックスへ、そして意外な結末。
映画は楽しく観られればそれで良いと思うんだけど、どうしても「この物語の意図するところは何か」なぁんて考えてしまう。社会批判か、観客への問いかけか。それとも深読みし過ぎなのか。ただ単に「努力は報われる、道は己で切り拓くもの」と受け止めれば良いのか。いやそうではあるまい。
カリブ海の島々(国々)、バハマしか行ったことないんだよね…ここんとこ欧州方面ばかりなので、趣向を変えて行ってみようかな?
2009年2月20日 JL8739便(HND→HKG)機中にて鑑賞
そんなコトまで考えながら選んだ2本目は、これまた観たくて当時は観損ねてたヤツ。よくぞチョイスして下さいましたって感じ(感謝)。
常夏の国(なんだろうな)・ジャマイカ。ここでオリンピック陸上競技出場の夢を絶たれた男たちが、過去に不正行為で栄光から転落したボブスレーのヒーローをコーチに迎え、冬季オリンピックを目指す!ボブスレーを見たこともなければ勿論ソリもない、おまけに孤立無援。
熱血な中にもカリブらしい大らかさ、世襲の葛藤や貧困からのもがき、地元の無理解や「本場の国々」からの蔑みの視線。忌まわしい過去。色々なファクターを詰め込んだ物語は息詰まるクライマックスへ、そして意外な結末。
映画は楽しく観られればそれで良いと思うんだけど、どうしても「この物語の意図するところは何か」なぁんて考えてしまう。社会批判か、観客への問いかけか。それとも深読みし過ぎなのか。ただ単に「努力は報われる、道は己で切り拓くもの」と受け止めれば良いのか。いやそうではあるまい。
カリブ海の島々(国々)、バハマしか行ったことないんだよね…ここんとこ欧州方面ばかりなので、趣向を変えて行ってみようかな?
2009年2月20日 JL8739便(HND→HKG)機中にて鑑賞