日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【写真展】 高戸二三男写真展 「小路から小路へ-善光寺門前町」

2011-06-03 22:17:24 | 本・映画・展覧会
 お隣の土門拳入賞作品と違い、「分かりやすい」作品展である。撮影地は長野市、しかも善光寺の周辺とごく限られた範囲。ちょっと歩いたことのある人なら「この道知ってるかも…」ただし、大通りはない。タイトル通り、クルマはおろか自転車やバイクでさえも通行の怪しい路地ばかりが延々と写されている。

 これが中々おもしろい。何気ない路地も写真でじっくり見れば建物や周囲のものに懐かしさが漂っていたり、路地の向こうに再開発の影が見え隠れしたり。いつも足早に通り抜ける旅をしている自分だからこそ、こうして「立ち止まって見る」スタイルには感心してしまう。

 高戸さんご本人がいらっしゃったのでお話したのだが、転勤のあと長野にほれ込んで移住されたのだとか。撮影で待つのは基本的に5分まで(それ以上は不審者と間違われる惧れが…)。機材はほとんどがNew FM2 + Nikkor 50mm F1.4、多くがf11の1/500秒。そのほか、長野市とその周辺、首都圏からの移住者が多いことなど、撮影以外のことも色々な話を伺ってしまった。

 実は高戸さん、長野電鉄木島線の終焉を記録し「ありがとう木島線」という本に纏められていた。あーこの本知ってる!…という意外な出会いでもありました。

 「ありがとう木島線」 
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E6%9C%A8%E5%B3%B6%E7%B7%9A-%E9%AB%98%E6%88%B8-%E4%BA%8C%E4%B8%89%E7%94%B7/dp/4797424958

  2011年5月29日 新宿ニコンサロンbisにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】 第17回酒田市土門拳文化賞受賞作品展 市川恵美写真展「うらうへ」

2011-06-03 06:36:36 | 本・映画・展覧会
 …なんて長いタイトルだ(苦笑)。ん?市川恵美?どこかで聞いた名前だ…他人です。

 土門拳の名を冠した写真コンテスト、そこに入賞する基準はどこにあるか。土門のものの捉え方、表現テクニックを模倣すれば良いわけではあるまい。難しいなー。

 本展のモチーフは水。審査員評を読んでそのつもりで見るが、うーん…自分には統一性もストーリーも、不統一による何かも感じられなかった。1枚1枚をどういう写真か見ることはできてもそれを一連の作品群として見た場合、審査員はどこを素晴らしいと感じたのか。

 自分には、会場にあった「奨励賞」2名の写真の方が分かりやすかったな。

 市川恵美さんHP:http://www.emi-ichikawa.com/

  2011年5月29日 新宿ニコンサロンにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】「東京写真月間2011」国内企画展:「いきものランド」 ハヤブサ ~空に生きる猛禽~

2011-06-03 00:21:25 | 本・映画・展覧会
 先日は日本野鳥の会の写真展に行ったが今日のはハヤブサ専門。愛鳥週間と関係ある…んでしょうね、やっぱり。

 1種類の鳥を追いかけているので様々な生態が分かり実に興味深い。やはり圧巻は「狩り」のシーンのショットで、まさに獲物に追いつく瞬間、空中でレース鳩をがっしり掴んだシーン、自分のテリトリーに帰ってきてまさに喰らう瞬間(レンズに血しぶきが!)など、よくぞ撮ったと唸ってしまう。

 血なまぐさいシーンはごく僅かで、交尾から卵の孵化、雛鳥が飛び立って狩りを覚えるまでと「定点観測」して記録した推移は貴重な記録。震災で営巣地の崖が崩れてしまったあと僅かなスペースに戻ってきたハヤブサの姿もある。

 写真展と言うより博物館の「ハヤブサの生態」コーナーをじっくり見たような満足感。撮影データが表示されていなかったのもむべなるかな。ちなみにここ、6月にもう1つギャラリーができる。観る対象が増えるのは大歓迎だ。

 写真展HP:http://www.pentax.jp/forum/gallery/20110525/
 愛鳥週間HP:http://www.jspb.org/tudoi/week.html

 2011年5月29日 新宿・ペンタックスフォーラムにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする