4DXとかで観たかったのだけど、他所の劇場まで行く余裕がなかったため同じシステムで3度目の鑑賞。うん、やはりこちらの方が重低音が効いてて良いな。
「最終章」は全6話まで予定とされている。残り2話、どれくらいのインターバルで公開されるのか。せめて年イチくらいにして欲しい。
2023年10月27日 川崎・チネチッタにて
4DXとかで観たかったのだけど、他所の劇場まで行く余裕がなかったため同じシステムで3度目の鑑賞。うん、やはりこちらの方が重低音が効いてて良いな。
「最終章」は全6話まで予定とされている。残り2話、どれくらいのインターバルで公開されるのか。せめて年イチくらいにして欲しい。
2023年10月27日 川崎・チネチッタにて
貧しい家族の有様を描いた自伝的小説のタイトル作品と、ほぼ同じ設定で少し時代や切り口が違う作品が収録されている。著者の代表的な「三部作」の第一作。
物理的に貧しいことは、精神的な貧しさをも生むと痛感させられる。生活が苦しければ学問する時間もなく、教養も身に付かない。そういう世界から這い上がるのは並大抵の努力ではできない。日々生きるのが精一杯で、中には精神を病む人も出てくるし、DVや喧嘩沙汰も日常茶飯事。やはり「人間らしい暮らし」を営むためには、ある程度の豊かさが必要と言うことだ。
作品の主人公が、物語の以降どういう人生を送ったか気になる。それが第二作、第三作に書かれているのだろうか。読まねば落ち着かない。
2023年10月27日 人間ドック受診の病院にて読了
ご来店されるお客様は動物、しかも絶滅危惧種や(なぜか)絶滅種が多い不思議な客層。そうしたお客様にサービスするのは人間と言う、何とも皮肉な設定。そこで働き始めた新米コンシェルジュの奮闘をコミカルに描いた作品。舞台が「斜陽産業」となっている百貨店と言うのも暗喩があるように思える。
次から次へと登場する動物の種類を愉しむのも良いが、本作の意義は「サービスとは」と、「動物と人間との関係性とは」なのだろう。おっと、多様性と言う観点も必要か。と言ってもしかめ面して観る必要などない。主人公の一挙一動にハラハラし、お客様の笑顔にホッとすれば心が温まる。
アルバイトでクルーズ客船のお客様対応をしている昨今、とても考えさせられるところが多かった。
2023年10月26日 川崎・チネチッタにて