Covid-19渦以降、新しい国への渡航がめっきり減ってしまった。容易に行ける国が少なくなってきたことと、旅行費用が上昇したこと、そして円安。昨年はパラオを訪ねたが、今年もせめて一カ国くらいは新しい国を訪れてみたい、そのためには現状どこが行き易いかと確認するため、ネット上のサービスを使ってみた。
訪問した国/地域を塗りつぶすサイトは幾つかあるが、かつて自分が使っていた「World66」がサービスを停止した後、そのエンジンを引き継いだと思われる「traveltip.org」を利用した。このサイトにある「Create A Map Of The Countries That You Have Visited」で行った国/地域をチェックし、最後に[Generate map]を押して生成されたのが、この画像。下部のテキストを見ると、大陸ごとの訪問国/地域数および制覇パーセンテージ、合計値が示されている。
個人的には制覇したと思っているヨーロッパが100%でないのは、
・Guernsey
・Jersey
・Man, Isle of
の3つが未訪問だから。ガーンジー(島)、ジャージー(島)、マン島。うーん、いずれも英国からみか。調べてみるとガーンジーとジャージーは近く、島間のフライトもある。英国内での乗り継ぎ1回で、マン島へも行ける。10日くらいで3つ一気に回りたいが、そこまでの時間と費用を書けるのであれば南太平洋の国々を回るべきかなとも思う。
北米も100%だと思ったら、グリーンランドが未訪問だった。そして南米は残り3つ。あれ?おかしいな、残りは4つのはず(ガイアナ、スリナム、ベネズエラ、仏領ギアナ)。
行けてない国には、たいてい行けない理由がある。外務省の海外安全ホームページでレベル1以下であることとか、乗りたい国際列車が運転されていることとか(Covid-19で運休になった列車が多い)、ビザ取得要かつ取得困難、など。
なんとなく、年内に行けそうな国が見えてきた。