A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

(22)サント・シャペル

2012年07月22日 06時57分51秒 | パリのアパルトマン
6月2日(土)



ノートルダム寺院は「我々のマダム」即ち「聖母マリア」と云う事だと
前にもふれたが世界中で数あるノートルダム寺院のうち
ここのノートルダム寺院が一番代表的なものであろう。

あまりにも待ち時間が長いためノートルダム寺院内部の見学はスキップして
サント・シャペルの見学に向かう事にした。


ノートルダム寺院から歩くこと10分シテ島のほぼ真ん中にある裁判所の
敷地内にあるサント・シャペルはステンドグラスで有名、
友人のモモコサンはここで行われるコンサートを絶賛されていた。
さもありなん。
































サント・シャペルやノートルダム寺院のあるシテ島に
隣接してサンルイ島がある。
上品なブッテックとアパルトマンの島だが一部観光地化している。
アイスクリームで有名な島らしい。
カフェでも皆なめているしアイスクリーム屋は子供ずれが
長い行列を作って買っている。



ミスターマスダがカフェで寛ぎ休憩している間に
ミセスマスダは島中のブティック・土産物屋を探索
友人への土産物を探し当ててきた。

帰途セーヌに沿った川岸で古本市を見た。
日本の本も売っていた。




地下鉄のシテ島駅前では「花市」有名らしい。









明日もあることだし早めに帰宅。

パリに来てからまだ夕食は外食した事がない。
体調のことを考えると外食は一日一回が良いようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする