ノササゲ(マメ科) 2006年09月26日 | 自然観察日記 小葉が3枚の葉でよくミツバアケビの葉と間違われるらしいが、この時期に野山の林縁によく見られるノササゲである。美しく整った形をした黄色の花が沢山付いている。日当たりのいい藪にはノアズキの黄色の花もあるがマメ科の黄色の花といってもかなりスタイルが違う。 もう少しすると実が出来るが、これがまた美しい。光沢を持った紫色をしている。マメの中では異彩を発している感じである。