ガンクビソウの仲間の花はどれもとても地味。ヤブタバコの頭状花はとっくり型といえばいいのでしょうか、コロッとした下向きの花が葉腋に左右に並んでついています。角度によっては葉と同じ色ですから頭状花とは気づかないかもしれません。
不動滝の近くにあまり見かけない、ガンクビソウに似た草本が小さな群落をつくっていました。ガンクビソウの仲間でよく見かけるのはサジガンクビソウとノッポロガンクビソウなのですが、両種とも明らかな違いがあります。ヤブタバコという種です。個体数は多くない種のはずで私も久しぶりの出会いで先回の記憶も定かでない程です。とにもかくにも貴重な種がこの八石山にはあるということがわかりあまり注目していなかったことに反省の念が湧いてきました。まだまだ野歩きをしないといけないんだなぁ・・。人に対して何かを言うにはそれの裏付けがないといけませんね。自然の草花について話をするにはもっともっと広く歩いて、生きているそのものの姿をしっかりと観察しなければなりません。