森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

クロミサンザシ

2013年12月31日 | 自然観察日記
この種もとんでもない存在。北海道には自生しているそうですが、本州では菅平にしか分布していないとされる種。いわゆる隔離分布です。この個体が本州唯一となると対峙する気持ちも変わろうというもの。しかし、ここでもまた「初めて出会う種」という程度の興奮で、後日非常に貴重な体験をしたという事の重大を認識するにつれて痺れています。木道を進むことしばらくすると大きな種名を記したプレートがありました。
ちょうど花の季節で、花を見る限りではサンザシ(外来種)と違いはなさそうです。サンザシは赤い実ですから黒い実が付くサンザシというのも面白いなぁと思いましたね。あいにく実の季節はかなり先ですから異質な景観を見ることはできません。3mあるかないかの低木で生育状態はそれほど旺盛という感じがしませんから、厳重な保護育成が必要な気がします。

クロミサンザシ 花

2013年12月31日 | 自然観察日記
花の一つ一つをン見ればバラ科の特徴をした形質を持っています。仰山の花が付き実も付ける種なのになぜに個体数が少ないのか?ハナヒョウタンボク同様奇異な気がします。発芽しにくい要因があるのでしょうが、そこを探っていけば絶滅危惧種も個体数を回復させられるはずです。地元にそういう研究をして保護をしてくれる人や組織が欲しいところです。