ミツバウツギ 2013年12月15日 | 自然観察日記 ウツギでもう一種目についたのがミツバウツギです。これは越後にもあることはありますがきわめて少なく分布も偏っている種です。しかし、ここには非常に個体数が多いのに至極感心。所変われば・・・です(太平洋側にはごく普通に自生しているようです)。植物の分布というのはどういう力が働いて生じることなのか改めて考えさせられます。名前の通り葉は3出複葉で対生します。日当たりのよい場所に生育する低木です。ちょうど花の時期に重なってあちらこちらで満開の花を見せていました。
ミツバウツギ 花 2013年12月15日 | 自然観察日記 科はミツバウツギ科という独立した形で分類されますが、ウツギの雰囲気に似ています。しかし、花は半開状態で開出することがないようです。果実の形が特徴的で実物をぜひ見てみたいと考えています。