寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

白いトロ(マナガツオ)

2008年07月12日 | 家飯

マナガツオは西日本では人気の高い魚だ。刺身や味噌漬けが一般的であるが、小ぶりの物を塩焼きにしてもすこぶる旨い。

腹身(砂摺り)はまさに白いトロである。表面を炙ることによって皮まで食べられて、身にも若干締りが出る。脂がのっていると言ってもマグロの大トロのようなしつこさはない。

夏の珍味でビールを飲み、一時的に涼しくなった。これからは日増しに暑さが厳しくなる。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員の不正採用問題

2008年07月12日 | 日記
「コネがないと教員にはなかなかなれない、特に優秀な人の場合は」とか「教頭から校長に昇格する際には多額の金が動く」という呆れた話を聞いたことがある。私が中学生の時分の話だ。

これは教育関係者の口から実際に出た言葉なのでかなり信憑性は高い。広島県東部にイカれた左傾(=垢)教師が腐るぐらい居る理由の一つであるような気がした。彼らは間違いだらけの経典に何ら疑問を抱かずに、手を合わせて「ありがたや」と唱えている連中で、学生達の侮蔑の対象であった。

大分県で問題となっている汚職事件はほんの氷山の一角である。そして程度は大なり小なり全国で普通に行われていることだと思う。賂を贈って増殖する質の悪い教員はドブ川のヘドロから出る悪臭のようなものだ。

今のままでは、良家の子弟が荒れ果てた公立を避けて私立の学校に進学するのも無理はない(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする