寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

東近江市のほんまち商店街(上)

2011年04月02日 | 
ほんまち商店街は八日市新地の東隣に位置している。アーケード入口に御代参(ごだいさん)街道の表示があった。御代参街道とは東海道土山宿(甲賀市土山町)と中山道小幡(東近江市五個荘小幡町)を結ぶ脇街道である。

ほんまち商店街のおもちゃ屋前

おもちゃ屋の店先に置かれたお宝を興味深く見つめていると腹がグーグー鳴った。時計の針は正午をとっくに過ぎている。近くでランチをとろうと思った。

ほんまち商店街のアーケード

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県北部の思い出

2011年04月02日 | 日記
海のない県へ移住して一番困ったのが新鮮な魚介を入手できないことだった。当初は肉ばかり食べていたが、旨い魚を口にしたい気持ちは日に日に強まった。

しばらくして私はひたちなか市へ買い出しに行くようになった。それまで目にしたことのなかったアンコウ、タラ、キンキ、バイ貝を自分で調理して食べて美味に驚いた。だから茨城県北部には今でも感謝している。津波の被害で現在那珂湊お魚市場は休業となっているが、GW頃の営業再開を目指して関係者が奮闘していると聞く。

またいつの日か思い出の地を訪れることもあろう。その時は茨城郡大洗町や北茨城市大津町にも足を延ばすつもりだ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする