寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

雨が降らない6月

2013年06月11日 | 日記
梅雨入りしてから雨がほとんど降っていない。期待をした今日もふられた。しかも最高気温は31.5℃。蒸し風呂状態である。安物団扇でパタパタやっているが、涼しさとは程遠い。この雨不足でとうとう工業・農業用水の取水制限が始まった。私はタオルで汗を拭きながら芦田川が干上がりそうになった昔のことを考えていた。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備後福山市街(戦前の着色絵葉書)

2013年06月11日 | 郷土史
戦前の福山公園から市街を撮影したもの。高い煙突は現伏見町の三菱東京UFJ銀行福山支店辺りで当時福島紡績があった。福山駅の南に位置する紡績工場の煙突からは黒煙がモクモクと出ており、主要な産業であったことが分かる。

備後福山久松城登場紀念のスタンプ

絵葉書の右上に備後山久柗城登城紀念のスタンプが押してあるが、中央のデザインは松の木に止まった鷹になっている。通信欄の罫線が2分の1なので大正7年(1918)4月以降に販売されたものだろう。国宝の城の中には中々シブい記念スタンプが置いてあったようだ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市・駅前大通り沿いに設置されたばらの妖精ローラのブロンズ像

2013年06月11日 | 日記
今年の5月16日(金)、駅前大通り沿いにローラちゃんのブロンズ像が設置された。場所はアイネスフクヤマ(東桜町1‐1)1F・キムラヤのパンの前辺り(すぐ東)である。妖精というよりむしろ妖怪の表現の方が適切だろう。境港市の水木しげるロードにあってもおかしくはない出来栄えだが、向こうと違うのは歩行者が気にも留めていないことである(笑)

JR福山駅南口

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする