寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県道260号福山港松浜線を東進(その8)

2013年06月24日 | 郷土史
東川口町1丁目のアサヒ商事㈱オートガススタンドの横から北へ向かい海際に出る。左手が日本化薬の空き地(かつて廿山はたちやまと呼ばれていた地)、右手が福山港(内港)である。

福山港内港

福山の発展と共に港は段々南東へと移動して行ったのである。現在物流は車と鉄道が主となっているが、大きな積荷に関しては海運もまだまだ重要な地位を占めている。

福山港内港その2

私は変わりゆく内港を眺めて再び県道260号に出た。日本化薬の川口社宅前を通過し、更に東の重要なポイントを目指した。

日化㈱川口社宅

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉厚の甘唐辛子

2013年06月24日 | 食材
甘唐辛子は青唐辛子の一種で辛くないのが特徴である(稀に当りが出る)。万願寺唐辛子に似ているが、それとは違う品種のようだ。肉厚な甘唐辛子は縦半分に割って中に詰め物をして火を入れると美味しい。代表的な料理はエビのすり身射込みだ。家で作るのであれば蒸すのが(後片付けも)楽だろう。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする