寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市緑町・ローズアリーナのプール開きは6月15日

2014年06月14日 | 日記
緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)のプールヘの切替が完了して明日(日曜日)から市民は利用できる。初日はありがたいことに無料になるらしい(通常大人は410円)。私は以前暑さに耐えかねて何度か泳ぎに行ったことがある。

ローズアリーナ

水遊びする子ども

ローズアリーナ入口付近の水場では親に見守られた幼い子どもが遊んでおりとても気持ちよさそうだった。真夏になるとここでパンツ姿のおっさんが勝手に水浴びする光景を目にすることがあるが、あれはいただけない(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の酒肴・もろきゅう

2014年06月14日 | 家飯
新鮮なきゅうりを板摺して乱切りにしてもろみ味噌を添えた酒肴。甘くてコクのあるもろみが野菜の味わいを一層奥深いものにする。みずみずしいきゅうりを噛み砕く際に出る音が心地よく少しの間は暑さを忘れることが出来る。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の郷土料理・冷や汁を拵えご飯にかける

2014年06月14日 | 家飯
冷や汁というと我々は九州の郷土料理を思い浮かべがちだが、埼玉にも同名のものがある。煎った胡麻をすり鉢であたり味噌を加えてミネラルウォーターでのばして好みの味付けに調整する。

冷や汁のベース

塩もみキュウリ(水気はしぼる)とネギの小口切り、大葉の千切りを投入して冷や汁の完成である。本庄市などではうどんのつけ汁にもなるそうだが、食欲のない時には冷や飯にぶっかけて食べるとスイスイと胃袋に収まる。

冷や汁

出汁を使わない素朴な料理ゆえ素材の鮮度がものをいう。収穫したばかりの野菜で作れば味噌と胡麻の旨味だけで十分だ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする