寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市入船町3丁目の新築分譲マンション(ソシオ)建設予定地

2014年06月30日 | 日記
入船町3丁目60の空き地に設置された横長の看板には新築分譲マンション・ソシオと書いてある。まだ正式名称は決まっていないのだろうが、広島市中区八丁堀のGAパートナーズの手掛けた物件と似たような形状に落ち着くものと思われる。

昭和30年代の地図より入船町周辺を拡大

昭和30年代の福山市街地図では日本化薬の敷地の西南角辺りが該当する。周辺の環境はこの20年で大きく変わった。ポートプラザが開業したのが平成11年(1999)。盈進高校跡地が福山市保健センター・福山すこやかセンター・福山医師会に、悪臭で有名だった福山港内港の西側は埋立てられリーデンローズの駐車場となっている。

分譲マンション・ソシオ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんは野次問題の背景をどう考える?

2014年06月30日 | 日記
東京都議会での野次問題がきっかけとなりネット掲示板では我が故郷の黒歴史があぶり出される皮肉な展開になった。6月20日(金)、ブログ『広島県の犯罪・事件・事故・問題・悪事』の記事を読んだ時には少し首をひねったのが、わずか1週間で流れが変わった。

最も面白かったのがブログ『わがまま親父の独り言,カナダで生きてます。』における6月27日の記事。故郷の評価は最低だが、書かれていることは概ね正しい。既存の(チキン)報道機関がタブー問題にだんまりを決め込むのは圧力団体の恫喝には極めて弱いという裏返しである。

今やネット情報を自分で調べて事の真相を探る手法はスタンダードになっている。そろそろ中高年(情報弱者)は「工作員による印象操作や捏造に惑わされることなく決して表に出ない事実を丹念に抽出していくことがいかに重要であるか」を悟らなければならないのだ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする