寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

見苦しき愚か者たち

2014年08月21日 | 日記
自分の無能さを棚に上げて他人を批判して悦に入るのが極左だ。私はこの手の類を高校から大学時代にかけてつぶさに観察してきた。彼らの愚行の裏にあるのは常人の想像を遥かに超える酷いコンプレックスだ。「俺は悪くない」と発言しては失笑を買ったイボ(プロ市民上りの政治家)のように墓に入るまで同じ間違いを続ける。

賢者から間違いを指摘されても反省することなく開き直り結果的に誰からも相手にされなくなる(垢卑が典型例)。そんなまことに気の毒な連中のことを宮嶋茂樹さんが今朝某新聞のコラムでこき下ろしていた(笑)

プロ市民の「命の大切さ」はオノレのこと

 左マキの政党や日教組のセンセ、プロ市民の説く「命の大切さ」とはしょせん、オノレの命のことなのである。
 自らは平和の惰眠を貪り「ピースやラブ」だの聞こえのエエことばかり説き、「あの日から、パパは帰ってこなかった」というようなフロのたきつきにもならんようなポスター作って、よろこんどるのである。

確かにオノレのことを「小市民」とか「大王」とか称す奴にまず碌なのはいない。犬のク○以下が顎や足を上げて講釈を垂れる様は噴飯物だ。苦渋に耐える広島市消防局の責任者を少しは見習ったらどうだ!

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚な味わいのドライカレーチーズトースト

2014年08月21日 | 家飯
前日に仕込んだドライカレーのリメイク。食パンにドライカレー・とろけるチーズをのせて焼き上げる。チーズを使うのは味をまろやかにするのとドライカレーとパンとの結着性を高める目的だ。ひき肉メインよりは玉ネギをたっぷり入れたカレーの方がトーストとの相性がよい。何事もバランスが重要だ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今話題の塩レモン

2014年08月21日 | 食材
塩レモンという発酵調味料が現在巷では大人気である。材料はレモンと塩(レモン重量の約一割強)だけで両者をサンドイッチして熟成させる。私が一番作ってみたい料理はレバー炒め。一ヶ月後が待ち遠しい。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする