中国では、“お客様は神様です”なんて事は無い。
売り手が“売ってやっているのだ”と思っている事もしばしば。
一度マスクを買おうと思い探して歩いていた時、マッタク理想のマスクが見当たらないので、路上で物売りをしているおばさんに聞いてみた。
“もっと分厚くてヒモに弾力あるのは無いの?”
どうやら彼女は“無い”と答えるのがいやらしい。“何に使うって言うんだい?普段使いでしょ?これで十分じゃない!!”
と、主流のグンゼパンツ(生地がそっくりで、マスクが顔全体を覆うようなのでパンツをかぶっているように見えてしまうのだ。一枚で薄いので鼻や口の形もくっきりとうつる。)型のを差し出す。
これはヒモに弾力が無いのですぐ落ちてしまうからイヤだと伝えると、ムキになって“どうやったら落ちるって言うのよ?”と言ってくるので、つけてみせた。
“ほーら、見てご覧。するっと落ちてしまうでしょ?” と得意げにマスクを返す私に向かって、
“はい、1元ね”とおばさんは言う。“え?だからこのマスクは使えないからいらないのよ”
と答えると、
“あんた、他人が一度つけたマスクを誰が買うって言うんだい??”
と勝ち誇ったようなおばさん。
しまった、、、、、、、、、
そそそそ、、そりゃあそうですけど。
たかが1元(16円くらい)ですけどね。何にも使えやしないのに、悔しいじゃないですか。しかもおばさんとのやりとりを思い出すと、、、、
仕方なく1元払って、グンゼのパンツ(の様なマスク)を買い取りましたよ。
料金2倍になってもいいから2重にして欲しい。って言うと、2枚重ねてつけろと言われそう、、、決して顔が小さいワケではない(どちらかと言うと大きい)私がつけても顔全体を覆ってしまうマスク。
防寒の意味が強いので仕方ないのかな~
今となっては懐かしい話しだ。
売り手が“売ってやっているのだ”と思っている事もしばしば。
一度マスクを買おうと思い探して歩いていた時、マッタク理想のマスクが見当たらないので、路上で物売りをしているおばさんに聞いてみた。
“もっと分厚くてヒモに弾力あるのは無いの?”
どうやら彼女は“無い”と答えるのがいやらしい。“何に使うって言うんだい?普段使いでしょ?これで十分じゃない!!”
と、主流のグンゼパンツ(生地がそっくりで、マスクが顔全体を覆うようなのでパンツをかぶっているように見えてしまうのだ。一枚で薄いので鼻や口の形もくっきりとうつる。)型のを差し出す。
これはヒモに弾力が無いのですぐ落ちてしまうからイヤだと伝えると、ムキになって“どうやったら落ちるって言うのよ?”と言ってくるので、つけてみせた。
“ほーら、見てご覧。するっと落ちてしまうでしょ?” と得意げにマスクを返す私に向かって、
“はい、1元ね”とおばさんは言う。“え?だからこのマスクは使えないからいらないのよ”
と答えると、
“あんた、他人が一度つけたマスクを誰が買うって言うんだい??”
と勝ち誇ったようなおばさん。
しまった、、、、、、、、、

たかが1元(16円くらい)ですけどね。何にも使えやしないのに、悔しいじゃないですか。しかもおばさんとのやりとりを思い出すと、、、、
仕方なく1元払って、グンゼのパンツ(の様なマスク)を買い取りましたよ。
料金2倍になってもいいから2重にして欲しい。って言うと、2枚重ねてつけろと言われそう、、、決して顔が小さいワケではない(どちらかと言うと大きい)私がつけても顔全体を覆ってしまうマスク。
防寒の意味が強いので仕方ないのかな~
今となっては懐かしい話しだ。
