季節外れだけど、大好きな果物について少し
中国では、夏になると小型~中型トラックにスイカをゴロゴロ山盛りに積んで道ばたでスイカを売っている。
スイカ大好きな私にとって夢のような光景である。
500g単位の値段が示してあり、中を見せます なんて書いてある事も多い。
当たり外れも多く、私は今までに腐った物や、ほぼ真っ白なんてモノを幾度も買っている。
始めの頃は、自分で選んでいたが、そのうちに選んでもらうようになった。そして、ハズレが続いたのをきっかけに中を見せてもらうようになった。
地元の人は、結構中を見せてもらうので、スイカ売りがナイフで三角に切り込みを入れ、蓋を取るようにパカッと三角形のひと欠片をナイフで突き刺し、見せてくれたり食べさせてくれたりする。
中が白っぽかったり、腐ってたりすると新しく選び直してくれるようなので私も中を見せてもらおうと思ったのだけど、、、、
私の前にスイカを選んでもらっていたおばさんが試食して“これ色も薄いし美味しくないわよ。もう一つ別なのを選び直して”と言った。
するとスイカ売りが、“これだけ赤けりゃ十分だろ!いいにおいがしているじゃないか!!”と反論して、両者譲らない。そしてそのままほぼケンカ状態に。
わ、私の順番はまわってくるんだろうか????と思いつつ、悟ったのであった。
いくら中を見せてもらっても“文句を言う度胸と語学力が無ければ意味が無い”ってことを、、、
だけど、明らかに腐っていたらさすがに選び直してくれるだろうと言う事で、しばらくは中を見せてもらっていた。
でも、やはり洗ってから切りたいし、持ち帰る途中に切り口から表面の汚れが入るような気がして中を見るのをやめてしまった。 文句言えないしねー
それ以降は適当に選んでもらい(これはあなたを信頼してますよと言う意味を込めて)、味は家に帰ってからのお楽しみと言う事にした。
まるでくじ引きをしている気分だね
と友達と楽しんでいた。
食べ方は、、、もちろん半分に切ったのをスプーンで独り占め
あまり甘過ぎない方が、水分補給も兼ねれていい感じなのだ。
日本に帰ってからは、毎日一人で半分のスイカを食べるなんて贅沢な事は出来ないのが悲しい
スイカ半分で、ケーキが3~4個買えるもんねえ
中国では、夏になると小型~中型トラックにスイカをゴロゴロ山盛りに積んで道ばたでスイカを売っている。
スイカ大好きな私にとって夢のような光景である。
500g単位の値段が示してあり、中を見せます なんて書いてある事も多い。
当たり外れも多く、私は今までに腐った物や、ほぼ真っ白なんてモノを幾度も買っている。
始めの頃は、自分で選んでいたが、そのうちに選んでもらうようになった。そして、ハズレが続いたのをきっかけに中を見せてもらうようになった。
地元の人は、結構中を見せてもらうので、スイカ売りがナイフで三角に切り込みを入れ、蓋を取るようにパカッと三角形のひと欠片をナイフで突き刺し、見せてくれたり食べさせてくれたりする。
中が白っぽかったり、腐ってたりすると新しく選び直してくれるようなので私も中を見せてもらおうと思ったのだけど、、、、
私の前にスイカを選んでもらっていたおばさんが試食して“これ色も薄いし美味しくないわよ。もう一つ別なのを選び直して”と言った。
するとスイカ売りが、“これだけ赤けりゃ十分だろ!いいにおいがしているじゃないか!!”と反論して、両者譲らない。そしてそのままほぼケンカ状態に。
わ、私の順番はまわってくるんだろうか????と思いつつ、悟ったのであった。
いくら中を見せてもらっても“文句を言う度胸と語学力が無ければ意味が無い”ってことを、、、
だけど、明らかに腐っていたらさすがに選び直してくれるだろうと言う事で、しばらくは中を見せてもらっていた。
でも、やはり洗ってから切りたいし、持ち帰る途中に切り口から表面の汚れが入るような気がして中を見るのをやめてしまった。 文句言えないしねー
それ以降は適当に選んでもらい(これはあなたを信頼してますよと言う意味を込めて)、味は家に帰ってからのお楽しみと言う事にした。
まるでくじ引きをしている気分だね

食べ方は、、、もちろん半分に切ったのをスプーンで独り占め

あまり甘過ぎない方が、水分補給も兼ねれていい感じなのだ。
日本に帰ってからは、毎日一人で半分のスイカを食べるなんて贅沢な事は出来ないのが悲しい

スイカ半分で、ケーキが3~4個買えるもんねえ
