新年快楽!明けましておめでとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
中国では旧暦で正月を祝うので、今日が正月になる。
私も中医学的健康生活を目指しているので中国の習慣も少しは意識しようと思っているので、昨夜は餃子を作って、、、と計画していたのだけど、友人と会っていたので外食することに
久しぶりに会ったので話がはずみ、料理も美味しくてついつい食べすぎてしまった。
結果的にご馳走を沢山食べて正月のお祝い気分を味わう事になった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
夕食の食べすぎは睡眠に影響するし次の日の朝が本当につらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰宅後プーアール茶を飲んで寝たけど、効果があったのか無かったのか良くわからない。でも、今朝起きてもういっぱい飲んだら結構スッキリしてきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
朝ごはんはあまり食べる気になれないけど、疲れた胃腸をケアする為にお粥を作る事にした。
ちょうど春の薬膳の欄に、ぴったりのお粥があった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
《大根粥》 大根250g 米100g
つくり方:米を洗い、小さく切った(本ではサイコロ状)大根と共に鍋に入れて水を適量入れ、はじめは強火で、沸騰したら弱火で煮る。
効能:消食利気→消化を助けて、気の巡りを良くする
注意:人参(漢方薬の)が入っている薬を服用している時は大根は食べないように
人参と大根は相性が良くないのは決して死に到る様な悪い作用があるわけでは無いけど、人参の薬効を消してしまったりするので食べてはいけないらしい。
人参→補う作用が強い
大根→気を巡らす作用が強い
ので、体質によっては想像を超える反応があるかもしれないので食べない方がいいのでしょう。
ドリアン+お酒も 大変な事になるから絶対ダメ
と聞いた事があるけど、同じようなものなのかな?
先生によって解釈が違ったり、いろんな説があるので断定は出来ないけど、とにかく安全第一がいいもんね。
餃子は食べれなかったけど、正月のお祝いの料理の中で、鶏(吉と発音が同じ)か魚(余と発音が同じ→余裕があるように)を食べようと思っているので、夕食までには胃腸を回復しないと~
大根粥を食べて軽く運動でもしよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
中国では旧暦で正月を祝うので、今日が正月になる。
私も中医学的健康生活を目指しているので中国の習慣も少しは意識しようと思っているので、昨夜は餃子を作って、、、と計画していたのだけど、友人と会っていたので外食することに
久しぶりに会ったので話がはずみ、料理も美味しくてついつい食べすぎてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
夕食の食べすぎは睡眠に影響するし次の日の朝が本当につらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰宅後プーアール茶を飲んで寝たけど、効果があったのか無かったのか良くわからない。でも、今朝起きてもういっぱい飲んだら結構スッキリしてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
朝ごはんはあまり食べる気になれないけど、疲れた胃腸をケアする為にお粥を作る事にした。
ちょうど春の薬膳の欄に、ぴったりのお粥があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
《大根粥》 大根250g 米100g
つくり方:米を洗い、小さく切った(本ではサイコロ状)大根と共に鍋に入れて水を適量入れ、はじめは強火で、沸騰したら弱火で煮る。
効能:消食利気→消化を助けて、気の巡りを良くする
注意:人参(漢方薬の)が入っている薬を服用している時は大根は食べないように
人参と大根は相性が良くないのは決して死に到る様な悪い作用があるわけでは無いけど、人参の薬効を消してしまったりするので食べてはいけないらしい。
人参→補う作用が強い
大根→気を巡らす作用が強い
ので、体質によっては想像を超える反応があるかもしれないので食べない方がいいのでしょう。
ドリアン+お酒も 大変な事になるから絶対ダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
先生によって解釈が違ったり、いろんな説があるので断定は出来ないけど、とにかく安全第一がいいもんね。
餃子は食べれなかったけど、正月のお祝いの料理の中で、鶏(吉と発音が同じ)か魚(余と発音が同じ→余裕があるように)を食べようと思っているので、夕食までには胃腸を回復しないと~
大根粥を食べて軽く運動でもしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)