シーダー・ローズ
何度も抱いた疑問だが、ネットや図鑑を調べても「雌雄同株」とある。
ヒマラヤシーダを見つけるたびに、花や実を観察してきた。
球果 雄
拙ブログ: 「ヒマラヤシーダの球果 (2010-09-13)」より
雌花の咲く木には、どうしても雌花ばかり、雄花の咲く木に雌花を見つけたことはなかった。いずれ専門家に聞いてみたいと思っていた。
今日久しぶりにネットで「ヒマラヤシーダは雌雄異株では」と検索してみた。
初めて「雌雄異株」との解説に触れることができた。
生き物こぼれ話(その20)(http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index20.html)とあり、
著者名には(財団法人日本自然保護協会・自然観察指導員 小 原 芳 郎 記 )とあった。
嬉しかった。何十年とこのことを知りたかったのだ。
また、他のサイトを見ていると、雄花、雌花が一緒に写されている写真を見つけた。
(参) http://blog.nyumonkouza.net/?p=1682
実にこの写真が今まで欲しかったのだ。その解説には、やはり「 雌雄同株、雌雄異花。」とある。
でもこの写真は本当だろうか。よーく見てみると、同じ枝ではなく、雌の球果を集めたところに別の雄花の枝をあしらったもののようだ。どうだろうか。
さらに興味あるサイトを見つけた。
「びっくり、ヒマラヤスギは雄木から雌木に転換する!?」 http://akaazuki.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
説明には「ヒマラヤスギは、若い木はすべて雄木で、50年経つと雌木に転換するらしいです。
つまり芽生えから50年までは、ヒマラヤスギは雄花だけを付け、50年以降は雌花だけを付けるということです。」とある。
これまでの経験からうなずける話しだ。長い間の疑問が少しづつ分かってきたような気がする。
そろそろシーダローズが落ちる季節。山形の今井記念館の館長さんを思いながら、今年も集めてみたいと思っている。
以下は、これまで疑問を抱き続けた拙ブログ
○ ヒマラヤシーダの謎 2011-11-18 | 自然観察
http://blog.goo.ne.jp/tosimatu_1946/e/db45f23f2f644523218608450a601216
○ ヒマラヤシーダの球果 2010-09-13 | 自然観察
http://blog.goo.ne.jp/tosimatu_1946/e/9b3c12b5b4baba11d67f95abbc7aa833
○ シーダー・ローズ 2010-04-12 | 文芸
http://blog.goo.ne.jp/tosimatu_1946/e/fec27c8382617b11848d25dbd910a759
○ シーダーローズ(その2)2010-04-14 | 自然観察
http://blog.goo.ne.jp/tosimatu_1946/e/62bdc6049cbec85cf4334f47642399ae