コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
「電車」じゃなくて「汽車」という人がいる。
というか、普通に「汽車」といいます。
北海道ではJRの列車は「電車」ではなく「ディーゼル機関車」が客車を引っ張っているからです。
昔、北海道の奥地まで電線を張り巡らすのが困難な地域が多かったので、自力で走る「SL(蒸気機関車)」からスタートして、今は「ディーゼル機関車」となっています。
ですから、「電車」ではないのです。
「電車」が走っているのは「札幌」と「函館」の市電だけです。
関東以南のJRや電車は電線に降雪や積雪で通電が止まったりしますが、ディーゼル機関車は、そんなことはおかまいなしでドンドン進みます。
JRで通勤・通学することを「汽車通(きしゃつう)」といいます。
北海道の殆どの列車には「トイレ」があります。
どうです、たまげたでしょう。
したっけ。