年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

東京湾でイイダコが釣れる季節

2008年09月09日 | 築地市場にて
東京湾でイイダコが釣れる季節
東京湾の富津沖でイイダコ釣りが始まったみたいで、ラッキョウの出番となりました。昔からイイダコ釣りはラッキョウと言われていました、生きた餌を付けることの苦手な人は助かります。どうやら白いものに反応するようでラッキョウでなくてもよいのですが船宿から注文が多いのはラッキョウのようでいつか甘らっきょうが欠品していたので青球らっきょうを出しましたがクレームは来ませんでした。青球とは茎の青い部分があるらっきょうで食品としての品質には問題ありません。でもイイダコは釣れたのでしょうか。もう40年も前の話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする