年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

鹿鳴館レイプ事件から

2011年12月04日 | 福神漬
福神漬の資料を追っている途中にしばしば鹿鳴館のことが記述されていて、伊藤博文と戸田極子に対するレイプ事件の出てきた。この事件報道で条約改正が困難になったことと日本主義という考えが出てきたこともある。明治20年4月20日の事件なので福神漬には関係はないと思っていたがどうも関係がありそうであった。どうして岩倉具視の三女極子が大垣藩主戸田氏共と結婚したのだろうか疑問が出た。鳥羽伏見の戦いで一時幕府軍方に付き、その後藩論を官軍方に変えた藩主に維新史の黒幕と言われる岩倉具視が娘を嫁がせたのだろう。この件の資料が無いかと調べていたら、極子の孫にあたる徳川元子さんの随筆があった。氏共の実母も薩摩藩出身であることも関係があるのだろうか。(親姫とも種姫という資料もある。どちらが正しいのか?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする