年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

八朔 はっさく

2013年08月01日 | 宅老のグチ

旧暦の8月1日のことで、新暦に直すと8月末から9月初めのころとなる。また、徳川家康が天正18年8月1日(グレゴリオ暦1590年8月30日)江戸城に入ったとされ、江戸幕府にとって重要な記念日となっていた。
徳川の八朔行事の由来を語った沢太郎左衛門の話から、幕末ヨーロッパで大根の漬物を作っていたという文献発見。又調べることとなる。

8月になって、先月のチェックをすると仕事の漏れを発見。あわてて税務署に走る。どうやら延滞税は逃れそう。サラ金の利息より高い延滞税。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする