『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

鳥肌が立ちました・・・・

2007年11月03日 | Weblog
今日は夕方から吉祥寺Stringsへ「ギラジルカ&矢幅歩&小畑和彦&竹中俊二」
のライブへ出かけてきました。
この4人のライブは今回で4回目。
「師匠」小畑和彦さんと「達人」竹中俊二さんの二人の「FUGA」のライブは
先週24日に大塚Grecoで聴いたばかり。
何度聴いても飽きない演奏をする二人をバックに僕の好きなボーカル、
ギラジルカさんと、矢幅歩さんのボーカルがはじける。

今日は今まで聴いた中で、最高の出来だった気がします。
ボーカルがしっかり噛み合っていた。
デュエットで歌う部分は綺麗に音とトーンが合っていて心地よかった。
一瞬、二人のパートが解からなくなる。二人の呼吸がぴったり合わないと
コーラスでこういった感じにはならないものです。
聴いていて、鳥肌が立ちました。久しぶりにボーカルで鳥肌が立ったかな?

上手かったり、良かったり、感激したりするボーカルには遭遇するけど
鳥肌が立つというのは、滅多にお目にかからない。
これは、テクニックだけの問題じゃないから仕方ないのだけれど・・・・・

ミーハーな表現になるけど、今日の二人の唄を聴いていると、
ディズニーアニメ「アラジン」のテーマソングを思い出しちゃった。
あの曲を歌ったら、この二人が唄ったらどんな感じになるかなぁって・・・・

お馴染みの曲「Spain」は、二人のピッタリと息のあったボーカルに加えて
師匠と俊ちゃんのギターが「FUGA」での演奏とは一味違ったもので圧巻でした。
そういう意味では、今日のライブを聴いて「儲けた」感じでした。

お客さんも満席で、補助椅子を用意したほど。(SOLO-DUETがSOLD-OUTに見えた)
お客さんが沢山入ると、出演者も気持ちが乗ってくるもの。
そういう意味では、この日のライブは4人のバイオリズムが
一番良い時のライブだったんじゃないか?なんて思ってしまった。
勿論、この4人はレベルが凄く高いからなんですけどね。

歩さんのボーカル、どんどん進化しているように感じます。
最後にアンコールで歌ったスティービーワンダーの曲も素晴らしかった。
何だか日記に書くと、素晴らしかったライブが安っぽくなりそうなので
このへんにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする