聴き初め、ライブ始め、ライブ開き・・・・・
なんか、そんな感じでした。
今日は今年最初のライブ。
と言っても、自分のじゃありません。
僕が一番好きなライブスポット「大塚GRECO」で、
これまた一番好きなギターデュオ「FUGA」のライブでした。
隠れ家「大塚GRECO」は、何と言っても落ち着くんです。
そして今や自分の定位置となった入口に一番近いカウンターの
席に座って、ソルティードッグを呑みながら・・・・・
室内の照明が白熱灯で、蛍光灯が苦手な僕には嬉しい場所。
美好ママの上品な笑顔に癒され、そして今日はカウンターに
可愛いIちゃんも居て、最高のシチュエーション。
そしてライブが始まる直前に、美人羊毛アーティストR巨匠がやってきて同じ様に定位置になっている僕の横に座りました。
そして、巨匠はおもむろに「へへへ」と録音グッズ「Zoom H2」を取り出します。
あ~、それ僕も欲しいと思っている奴・・・・・
最近、相方が買ったらしいので躊躇していたんだけど・・・・・
R巨匠、自慢気な顔をしながらH2を見せるんだけど、
へへへ、使い方判らないみたい・・・・
ところがね、このZoomは今日の出演者、俊ちゃんがマニュアル。
ちゃっかり教わって、セッティングまでしてもらって・・・・
悔しいなぁ・・・・・
欲しいなぁ・・・・・
肝心のライブの方ですが、今日は俊ちゃんが珍しくシャトラーのガット。
はじけるようなレスポンスのいい音で、いつもとちょっと違う感じ。
小畑師匠のスチール弦の艶っぽい響きに、ガット弦の柔らかく
そして太い音が凄くバランスが良かった。
特にアンコールで弾いた「スペイン」は、この二人のギターの特徴が
上手く絡み合って、今まで聞いたのとは全く違う。
ガットを使うと、同じ曲でもリズムやカッティングを変えて弾くから
当然、師匠もそれに合わせて演奏が違ったものになる。
まさにライブならではの楽しさです。
休憩時間に、またギター談義。
いつも僕が感じているエレアコとアコースティックの違いを話したら
俊ちゃんや師匠も「アコースティックとエレアコは別物」って言ってくれて
僕の感じている事は、あながち間違いじゃないんだと思ったり・・・・
そうそう、今日はH2を見せられて羨ましそうにしていたら
今度は俊ちゃんが最先端のi.podタッチを見せてくれた。
これまた「欲し~い」
う~ん、H2もi.podタッチも欲しいけど、今一番欲しいのは
ループプレイが出来るギターのアタッチメントなのだ。
帰りはR巨匠と小畑師匠、俊ちゃんと一緒に帰りました。
大塚駅で、後から来たIちゃんも合流。
Iちゃん、相変わらず愛らしいです。
R巨匠も相変わらずいい女してるし・・・・・
師匠も俊ちゃんも相変わらずいい音楽聞かせてくれて
そして、美好ママの笑顔も見れたし・・・・・
今日は最高の音楽初めとなったのであります。
なんか、そんな感じでした。
今日は今年最初のライブ。
と言っても、自分のじゃありません。
僕が一番好きなライブスポット「大塚GRECO」で、
これまた一番好きなギターデュオ「FUGA」のライブでした。
隠れ家「大塚GRECO」は、何と言っても落ち着くんです。
そして今や自分の定位置となった入口に一番近いカウンターの
席に座って、ソルティードッグを呑みながら・・・・・
室内の照明が白熱灯で、蛍光灯が苦手な僕には嬉しい場所。
美好ママの上品な笑顔に癒され、そして今日はカウンターに
可愛いIちゃんも居て、最高のシチュエーション。
そしてライブが始まる直前に、美人羊毛アーティストR巨匠がやってきて同じ様に定位置になっている僕の横に座りました。
そして、巨匠はおもむろに「へへへ」と録音グッズ「Zoom H2」を取り出します。
あ~、それ僕も欲しいと思っている奴・・・・・
最近、相方が買ったらしいので躊躇していたんだけど・・・・・
R巨匠、自慢気な顔をしながらH2を見せるんだけど、
へへへ、使い方判らないみたい・・・・
ところがね、このZoomは今日の出演者、俊ちゃんがマニュアル。
ちゃっかり教わって、セッティングまでしてもらって・・・・
悔しいなぁ・・・・・
欲しいなぁ・・・・・
肝心のライブの方ですが、今日は俊ちゃんが珍しくシャトラーのガット。
はじけるようなレスポンスのいい音で、いつもとちょっと違う感じ。
小畑師匠のスチール弦の艶っぽい響きに、ガット弦の柔らかく
そして太い音が凄くバランスが良かった。
特にアンコールで弾いた「スペイン」は、この二人のギターの特徴が
上手く絡み合って、今まで聞いたのとは全く違う。
ガットを使うと、同じ曲でもリズムやカッティングを変えて弾くから
当然、師匠もそれに合わせて演奏が違ったものになる。
まさにライブならではの楽しさです。
休憩時間に、またギター談義。
いつも僕が感じているエレアコとアコースティックの違いを話したら
俊ちゃんや師匠も「アコースティックとエレアコは別物」って言ってくれて
僕の感じている事は、あながち間違いじゃないんだと思ったり・・・・
そうそう、今日はH2を見せられて羨ましそうにしていたら
今度は俊ちゃんが最先端のi.podタッチを見せてくれた。
これまた「欲し~い」
う~ん、H2もi.podタッチも欲しいけど、今一番欲しいのは
ループプレイが出来るギターのアタッチメントなのだ。
帰りはR巨匠と小畑師匠、俊ちゃんと一緒に帰りました。
大塚駅で、後から来たIちゃんも合流。
Iちゃん、相変わらず愛らしいです。
R巨匠も相変わらずいい女してるし・・・・・
師匠も俊ちゃんも相変わらずいい音楽聞かせてくれて
そして、美好ママの笑顔も見れたし・・・・・
今日は最高の音楽初めとなったのであります。