受験を控えた子供が居るので外出をやめました。
当の本人は、受験勉強もせず家でゴロゴロしているだけ。
まぁ、受験に失敗するのも長い人生に必要かも?
寒いせいか、昨日から荻窪の実家に住むお袋の体調がおかしい。
昨日、今日と様子を見に行ってきたものの
やっぱり男の僕には、体のことに関する対応には限界がある。
こんな時、弟夫婦はいつも嫁さんがきてくれるので頼りになる。
これは綺麗ごとじゃなく、年寄りを抱える家庭で女性の存在の重要性と
その負担の重さを実感させられますね。男は本当に無力です。
数年前に癌の手術をした後に半年間、子供が居る我家で預かったものの
やはり歳を取ると静かに暮らしていた方が楽なようで、
体調が良くなった時点で、実家に戻り一人暮らしをしていた。
面白いもので、独りになった途端に信じられないくらい元気になった。
でも、年寄りの生活ってデリケートですね。
去年の暮れから、姉の娘が短期留学で実家に滞在しているが
多分、それが静かだった生活のリズムを狂わせてしまったのでしょう。
二日間も寝込むのは、ここ数年で初めてのこと。
僕らの年齢だって、多かれ少なかれ他人に合わせて生活するのは
辛い時がありますからね。
当たり前かも知れないけど、年寄りは静かにマイペースで
生活させてあげるのが一番良い気がします。
とにかく、明日はかかりつけの病院で検査してもらうために
会社を休んで病院へ連れて行ってあげる予定。
当の本人は、受験勉強もせず家でゴロゴロしているだけ。
まぁ、受験に失敗するのも長い人生に必要かも?
寒いせいか、昨日から荻窪の実家に住むお袋の体調がおかしい。
昨日、今日と様子を見に行ってきたものの
やっぱり男の僕には、体のことに関する対応には限界がある。
こんな時、弟夫婦はいつも嫁さんがきてくれるので頼りになる。
これは綺麗ごとじゃなく、年寄りを抱える家庭で女性の存在の重要性と
その負担の重さを実感させられますね。男は本当に無力です。
数年前に癌の手術をした後に半年間、子供が居る我家で預かったものの
やはり歳を取ると静かに暮らしていた方が楽なようで、
体調が良くなった時点で、実家に戻り一人暮らしをしていた。
面白いもので、独りになった途端に信じられないくらい元気になった。
でも、年寄りの生活ってデリケートですね。
去年の暮れから、姉の娘が短期留学で実家に滞在しているが
多分、それが静かだった生活のリズムを狂わせてしまったのでしょう。
二日間も寝込むのは、ここ数年で初めてのこと。
僕らの年齢だって、多かれ少なかれ他人に合わせて生活するのは
辛い時がありますからね。
当たり前かも知れないけど、年寄りは静かにマイペースで
生活させてあげるのが一番良い気がします。
とにかく、明日はかかりつけの病院で検査してもらうために
会社を休んで病院へ連れて行ってあげる予定。