ついこの間、第一志望の高校に合格した長女。
翌日から、期末試験というより最後の学年末試験。
学校のプリントに、受験が終わっても気を抜かないように
なんて事が書いてあって、何だか僕は好きじゃない。
娘に好きじゃない勉強をさせて、
受験が終わるまで頑張れ!
受験が終わったら思い切り遊べるぞ!
と、言い続けてきたので余計です。
そもそも、僕の持っている感覚がおかしいのかも知れないけれど
僕の感覚では高校受験なんて、中学3年生にとっては真剣勝負の試合。
内申書の点数が決まる2学期から、受験の本番まで長いレースをさせる様なもの。
それだけに15歳の子供には、相当な我慢と忍耐を強いる事になる。
勉強嫌いだった自分は、そういう事が凄く良くわかる。
それでも、頑張らなければ受験には勝てない。
僕の言う受験は、他人に勝つのではなく自分の目標を達成する事。
いつも子供には、自分がどれだけ頑張ったか?その結果が合格発表
と言って、励ましてきた。
合格が決まった時に、「さぁ、これで遊べるぞ!よかったな」
と言ったのに、学校は「気を抜くな」
真剣勝負の後に、なんでまたつまらない勝負をさせるの?
教育って、カリキュラム通りに事を進めりゃいいのかな?
僕の感覚では、練習試合か消化試合。
もう勝たなくてもいいのですよ。楽しめばいいのです。
だから、試験勉強なんかするなって言っています。
今までの、勉強がどれだけ身についているか確かめる程度でいいって・・・・
メリハリの無い生活は嫌い。
子供にも、そういう生活をしてもらいたい。
こんな事を子供に言う僕は、ろくでもない親なんでしょうね?
翌日から、期末試験というより最後の学年末試験。
学校のプリントに、受験が終わっても気を抜かないように
なんて事が書いてあって、何だか僕は好きじゃない。
娘に好きじゃない勉強をさせて、
受験が終わるまで頑張れ!
受験が終わったら思い切り遊べるぞ!
と、言い続けてきたので余計です。
そもそも、僕の持っている感覚がおかしいのかも知れないけれど
僕の感覚では高校受験なんて、中学3年生にとっては真剣勝負の試合。
内申書の点数が決まる2学期から、受験の本番まで長いレースをさせる様なもの。
それだけに15歳の子供には、相当な我慢と忍耐を強いる事になる。
勉強嫌いだった自分は、そういう事が凄く良くわかる。
それでも、頑張らなければ受験には勝てない。
僕の言う受験は、他人に勝つのではなく自分の目標を達成する事。
いつも子供には、自分がどれだけ頑張ったか?その結果が合格発表
と言って、励ましてきた。
合格が決まった時に、「さぁ、これで遊べるぞ!よかったな」
と言ったのに、学校は「気を抜くな」
真剣勝負の後に、なんでまたつまらない勝負をさせるの?
教育って、カリキュラム通りに事を進めりゃいいのかな?
僕の感覚では、練習試合か消化試合。
もう勝たなくてもいいのですよ。楽しめばいいのです。
だから、試験勉強なんかするなって言っています。
今までの、勉強がどれだけ身についているか確かめる程度でいいって・・・・
メリハリの無い生活は嫌い。
子供にも、そういう生活をしてもらいたい。
こんな事を子供に言う僕は、ろくでもない親なんでしょうね?