長女の卒業式。
小学校の時は孤立していた長女だけれど、中学校になって友達が沢山出来て、
昨日は女子だけでお別れ会をやって、夜までクラスメイトと遊んで帰って来た。
みんなとメアドを交換してもらったのが、娘は凄く嬉しかったようです。
今日は卒業式の後で、男子も加わって集合したらしく
平日でがらがらの焼肉店へ子供たちだけで出かけて
大勢で、最後のお別れ会をやって盛り上がったらしい。
以前、友達のお母さんから、3年生のクラスはみんなが仲良しで分け隔てなく、
「クラスのみんなが仲良くて、うちの娘は学校が大好きだって言ってます」
と言う話を聞かされたことがあって、娘の行動を見ていても
それが本当で、さぞかし楽しい一年を過ごせただろうと思った。
卒業式は在校生の合唱と、卒業生の合唱が交歓されて唄も素晴らしかった。
僕が拍手をしたら、他に誰も拍手をしなくて周りからジロリと見られた。
僕は本当に「お呼びでない?・・・・これまた失礼いたしました」って感じ。
僕にしてみれば、卒業式はお祝い事なので拍手は構わないと思ったし
自分の卒業式は拍手が凄く多くて、逆に感動があったものだけれど
今の卒業式は違うみたいですねぇ・・・・・
素晴らしい唄に拍手してもいけないなんて、違和感を感じないのだろうか?
素晴らしいものは素晴らしいんだから、素直に感動を表わせばいいじゃない!
悔しいから、2曲とも拍手してやった。
何だか厳粛って言う意味が違う気がしました。
そういう事も一種の教育だって思うのは、筋違いなんでしょうか?
中学校の卒業は、幼稚園からずっと一緒だった子供も、
これでそれぞれ別々の道に進んでゆく、本当の意味での卒業。
これからは自分の考えた方向へ、自力で進む訓練をすることになります。
幼稚園の頃から知っている子供が、挨拶してくれて嬉しかった。
娘も本当に嬉しそうにしていたので満足です。
その子供達は来月から高校生。それぞれ、どんな高校生活を送るのかな?
人生で一番楽しい10代の後半。思い切り楽しんで欲しいと願うばかりです。
小学校の時は孤立していた長女だけれど、中学校になって友達が沢山出来て、
昨日は女子だけでお別れ会をやって、夜までクラスメイトと遊んで帰って来た。
みんなとメアドを交換してもらったのが、娘は凄く嬉しかったようです。
今日は卒業式の後で、男子も加わって集合したらしく
平日でがらがらの焼肉店へ子供たちだけで出かけて
大勢で、最後のお別れ会をやって盛り上がったらしい。
以前、友達のお母さんから、3年生のクラスはみんなが仲良しで分け隔てなく、
「クラスのみんなが仲良くて、うちの娘は学校が大好きだって言ってます」
と言う話を聞かされたことがあって、娘の行動を見ていても
それが本当で、さぞかし楽しい一年を過ごせただろうと思った。
卒業式は在校生の合唱と、卒業生の合唱が交歓されて唄も素晴らしかった。
僕が拍手をしたら、他に誰も拍手をしなくて周りからジロリと見られた。
僕は本当に「お呼びでない?・・・・これまた失礼いたしました」って感じ。
僕にしてみれば、卒業式はお祝い事なので拍手は構わないと思ったし
自分の卒業式は拍手が凄く多くて、逆に感動があったものだけれど
今の卒業式は違うみたいですねぇ・・・・・
素晴らしい唄に拍手してもいけないなんて、違和感を感じないのだろうか?
素晴らしいものは素晴らしいんだから、素直に感動を表わせばいいじゃない!
悔しいから、2曲とも拍手してやった。
何だか厳粛って言う意味が違う気がしました。
そういう事も一種の教育だって思うのは、筋違いなんでしょうか?
中学校の卒業は、幼稚園からずっと一緒だった子供も、
これでそれぞれ別々の道に進んでゆく、本当の意味での卒業。
これからは自分の考えた方向へ、自力で進む訓練をすることになります。
幼稚園の頃から知っている子供が、挨拶してくれて嬉しかった。
娘も本当に嬉しそうにしていたので満足です。
その子供達は来月から高校生。それぞれ、どんな高校生活を送るのかな?
人生で一番楽しい10代の後半。思い切り楽しんで欲しいと願うばかりです。