『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

女性が居なけりゃ、生きる価値は無い

2009年03月26日 | Weblog
僕の嫌いな事。
色々と有るけれど、徒党を組む事も嫌いかな?
一人で何かをする事が出来なくて、必ず誰かとつるんでいる事。
会社で、女の子にもてない連中は、妙に仲良しでいつも同じメンバーで
晩飯を食べに行ったり、呑みに行ったり、麻雀、パチンコ、しいては休日の競馬・・・・・
同じ「仲間」で、何かをするのが当たり前のように思っているのだろうか?
それとも・・・もてない同士、出し抜かれないようにしているのかなぁ?
僕は男同士の付き合いで、そういう感覚がある人を敬遠する。
はっきり言って、気持ち悪いんだよね。

長年付き合っている相方との間でも、しがらみみたいなものが有れば
多分、続いていなかったでしょう。
お互いに、好きなことをするのを尊重している。
ただ、一緒に音楽をやる事に対しては暗黙のルールみたいなものがある。

若い頃は、何をするにも女の子が居ないとつまらなかった。
だから、何かというと女の子を誘うので「軟派」って言われていた。
ところが、最近は何か楽しい遊びをしようとすると
女性が居ない方が、面倒じゃなくて良いと考えるようになった。
はっきり言って、女性が加わると面倒臭いんだよね。
オヤジになれば、なるほどその傾向が強くなる気がします。

かと言って、女性が嫌いなんじゃないのです。
むしろ、女性が好きで好きでしょうがない男です。

女性が居ない世の中なんて、生きている価値はありませんからね。
女性が居なくても生きて行ける男は、多分大した事も出来ない男でしょう。

これは、あくまで遊ぶ時の話。
劇団に入って、余計そう思うようになったのかな?
女々しいって言葉を、身をもって感じるようにもなった。
なんか男には無い、女独特の感覚って言うのが面倒臭い。
具体的なことを書くと切りがないし、そういう事を考えるのも面倒。
かと言って、劇団が嫌いって言うのでもない・・・
あぁ、グタグタしてるなぁ・・・

相方と音楽をするのが、一番癒される・・・って過去の日記に書いたことがあります。
それは、そんな面倒臭いことが全く無くて、お互いに干渉せずイーブンだから。
1+1=3って言う感じかな?誉め殺しでもないのですよ。
多分、お互いに持っているのが「面倒な気配りが不要」という感覚じゃないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする