『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地建設その296:下地作り2日目

2021年09月08日 | 秘密基地
今日は床板を敷く作業。
床板の上に垂木を敷いて、垂木の間に断熱材を組み込みました。
今までは、定規と大型のカッターナイフで断熱材の裁断をしていたのですが、
2階の作業から、断熱材のカットは鋸を使うようにしました。

裁断時に粉が出るのが多少難点だけれど、作業スピードが倍くらい早い。
鋸で端と端に切り込みを入れて、直角に立てて鋸を引くと、
定規など使わなくても真っすぐに切り込みが入る。
断熱材の厚みの半分くらいの切り込みが出来たら、
切り込みの反対側から叩くだけで、綺麗にカットできます。
ところが、半分までやったところでスタイロフォームが足りなくなったので、
半分だけ下地の板を敷きました。

垂木の間に断熱材のスタイロフォームを組み込んで、

12㎜厚のラワン合板を4枚敷きました。

横に3枚はカットせずに敷いて、最後の一枚だけ作業台の上で
丸鋸と電動のこぎりを使って、柱がある部分の逃げを作ったり、
幅を合わせるための加工を入れ、何とか組み込みました。

6畳だと思って居たら、廊下部分と床の間の部分が加わって、
6畳部屋が9畳の床サイズになっていたのを忘れていました。

明日は午前中に、スタイロフォームを購入しに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする