『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

うどん

2008年01月15日 | Weblog
今日はお袋を病院へ連れて行くために休暇。
4連休になっちゃった。
お袋は、心配した癌の転移は無く、まずは一安心。
4時間かけて点滴して、実家に連れ帰ってから
姪っ子が帰ってくるのを待って、夕食を作るつもり。
夕食はお袋、姪っ子両人が希望する「うどん」。
学校の帰りがけに駅のショッピングセンターでうどん玉を買って帰らせた。

帰宅して早々、姪っ子は「お腹がすいたぁ・・・・」
冷えた体をストーブで少し暖めて、着替えのために2階へ上がる。

僕はその間にお湯を大量に沸かす。
ドンブリを探し出し、湯沸かし器の熱湯を食器洗いのタライに入れて温める。

冷蔵庫にあった鞘エンドウを軽くゆがき、葱を薄く切って・・・・・
姪っ子はゆで卵が大好きなので、一個茹でる。半熟くらいが好みらしい。
お袋は素うどんが希望。
病気で舌の感覚が鈍く、おまけに昨日から何も口にしていないから、
余計なものが入っていない方が良さそう。

市販のめんつゆを使って、うどんのつゆを作るのだが、これは姪っ子と
一緒に味の決め方を教えながら作る。
ビンに書いてある分量ではなく、カップ2杯に対してオタマ一杯。
小皿に入れて味見をしながら、つゆの濃さを決める。
結果的にビンに書いてある割合の5~7倍希釈に近くなるのだが、プロセスが違う。

沸騰した大量のお湯の中に、うどんをほぐしながら入れる。
時間も適当。うどんが浮いてきたら麺の固さを確認しながら上げ時を決める。
これも姪っ子に伝授。
姪っ子は何も見ないでさっさとやる僕に感心していた。

さて、ドンブリをお湯から取り出し湯を切る。
うどんの麺を引き上げて、湯きりしてドンブリに入れ、つゆをかける。
姪っ子の分にはさやえんどう、葱、卵を乗せてつゆをゆっくりかける。
この間、約25分。手際のよさに姪っ子がさらに羨望の眼差し。
一緒に食べたくなるほど、美味しそうに出来た。
お袋もやっと体が落ち着いた様子。姪っ子の心配も少し解消された。
温かいうどんを美味しそうに食べてくれて満足!

僕は自宅で食事が待っているので、台所のナベやまな板などを洗って片付け、
二人が落ち着いて食べるように言って、そのまま帰宅する。

なんだか疲れちゃったけどお袋のために使った一日。
こんな休暇があってもいいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日なので・・・

2008年01月14日 | Weblog
受験を控えた子供が居るので外出をやめました。
当の本人は、受験勉強もせず家でゴロゴロしているだけ。
まぁ、受験に失敗するのも長い人生に必要かも?

寒いせいか、昨日から荻窪の実家に住むお袋の体調がおかしい。
昨日、今日と様子を見に行ってきたものの
やっぱり男の僕には、体のことに関する対応には限界がある。
こんな時、弟夫婦はいつも嫁さんがきてくれるので頼りになる。
これは綺麗ごとじゃなく、年寄りを抱える家庭で女性の存在の重要性と
その負担の重さを実感させられますね。男は本当に無力です。

数年前に癌の手術をした後に半年間、子供が居る我家で預かったものの
やはり歳を取ると静かに暮らしていた方が楽なようで、
体調が良くなった時点で、実家に戻り一人暮らしをしていた。
面白いもので、独りになった途端に信じられないくらい元気になった。

でも、年寄りの生活ってデリケートですね。
去年の暮れから、姉の娘が短期留学で実家に滞在しているが
多分、それが静かだった生活のリズムを狂わせてしまったのでしょう。
二日間も寝込むのは、ここ数年で初めてのこと。
僕らの年齢だって、多かれ少なかれ他人に合わせて生活するのは
辛い時がありますからね。
当たり前かも知れないけど、年寄りは静かにマイペースで
生活させてあげるのが一番良い気がします。

とにかく、明日はかかりつけの病院で検査してもらうために
会社を休んで病院へ連れて行ってあげる予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供に甘い馬鹿親です

2008年01月13日 | Weblog
今日は北風が強くて、まるで冷蔵庫の中のような寒さ。
長女が高校受験を控え、今日は最後の模擬試験。
朝早く自転車で行く予定だったのだけれど、向かい風の北風。
僕も起きていたので、車で送って行ってやった。
いつもながら、子供に甘い親なのであります。

受験も来週から始まる。
と言っても、うちの子は勉強しないので私立高校も併願受験。
面接と作文だけで、いわゆる3教科の試験ではない。
逆にそのほうが大変な気もするけどね。

勉強嫌いだから、都立高校も部活推薦と云ういわゆる特技を生かして
学校から推薦を貰って、実技試験と面接。
実技はトランペットで課題曲と自由曲の2曲を演奏する。
毎日、トランペットを吹くような子ならば心配ないのだが
マンションと云う事情もあって、家でトランペットを吹くのを嫌がる。

課題曲と自由曲を吹かせてみたが、どうにも音が今ひとつ頼りない。
それで先週からずっとロングトーンだけをやらせている。
4拍、8拍、16拍と音の立ち上がりと、途中で揺らがないように
音を安定させる練習。僕はこれぐらいしか知らないのだけれど
管楽器の基本は、ロングトーンだって思っている。

ソロで吹く場合には、特に音のふらつきが目立つから
ひたすら長く、安定した音を出すという単純な練習。
サッカーで言えば、インサイドキックとトラップの練習といった所か?
基本が出来ていないと高いレベルの演奏も出来ないって
自分が、下手くそなギターを弾くたびに感じる事。

受験のためだけではなく、奏者として将来に向けても必要な技術。
録音して自分の演奏を聞かせて、自分で駄目な所に気が付いたようだ。
受験の日は、電車が止まったり雪が降ったりが結構多いので
もしもの場合に備えて、出張も断っている。
それに直前まで応援したり励ましたりして、自信を持たせてやるようにしてやりたい。
そういう意味では僕の方が緊張するのだろうなぁ・・・・。
やっぱり馬鹿な、甘やかしの親ですねぇ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の音出し

2008年01月12日 | Weblog
今日は、今年最初の音出し。
来週のライブに備えて、相方Charlieと二人で練習です。
これと言って、新曲が出来ているわけでもないので
去年やった曲の中から、出来のいいものを選んでやるような感じかな?

今度のライブは、いつもどおり対バン。
いつもは3バンドくらいなんだけど、今回は5組出るらしいから
我々の持ち時間も30分くらいでしょう。
まぁ、いつも7曲くらいはやるので十分かな?

最近はデュオの感じが良くなってきて、今日も色々やってみたけど
以前のように一曲を何度も練習して、時間を費やすような事が少なくなった。
それだけ息が合ってきたのでしょう。
実際、二人でやるようになってCharlieのボーカルは声も出るようになってきて
だいぶ昔の感じに戻ってきた感じがします。
一方の僕は、少しずつギターの音質が良くなってきている。
Charlie曰く、「以前に比べると、自信をもって弾いている」らしいです。
実際、僕も毎日ギターを弾いているから余裕が出来てきた。
音の伸びも以前とは比べ物にならないくらい良くなっている。
下手にエフェクターを使うと、かえって弾きにくくなるので、
今日も殆ど使わないでやっていたかな?

Charlieは録音用に「ZoomH2」を持ってきました。
僕もH2欲しいけど、今のボイスレコーダも意外と音質は悪くないし
小型で使い勝手がいいので、エフェクターを買ったほうが良さそう。

練習場所を今回は高円寺に変えました。
何しろスタジオ代が安い。いつも使っていたスタジオの半額です。
二人なので一番狭い部屋で十分。店員の対応も良い。
交通の便も悪くない。
ただ、今日はスタジオの近くでうろうろしちゃったけど・・・・

今時珍しく、スタジオ内での喫煙可。ドリンクも珈琲が無料サービス。
この珈琲がちゃんとしたドリップで入れられていて、おまけに美味しい。
休憩時間のロスが無い分、我々二人にとっては格好のスタジオですね。

練習後はミスドで珈琲とドーナツ。甘いものは欠かせない二人でもあります。
最近はデュオでやっていて、三人の時とは違って簡単に曲をまとめられるから
オリジナルを沢山やれるようになったと、二人同じような感じで捉えて居る事や、
「今の状況がポジティブな方向に進んでいるね」って、話をしたり・・・・・。
自分達のスタイルは誰の真似でもなく、音楽に自信を持ち始めている事も手伝って
練習もひたすら楽しく、そういうことが全ていい方向に進んでいる気がします。

今日は朝起きて出かける前に3時間、練習で3時間、帰宅してからさらに2時間。
8時間もギターを弾いていました。
練習で使ったギターはYAMAHAのAEX500だったんだけど、
帰宅してOvationを弾いたら、なんだかこっちの方が良さそうな気もしてきた。
今度のライブは、どのギターを使うか?
相方にも当日まで秘密にしておきましょう・・・・・へへへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は練習

2008年01月11日 | Weblog
今月の19日(土)に、いつもの市川アルマナックハウスでライブ。
去年の暮れに、練習しそびれてしまって今回のライブは
事前練習が明日の一回だけ、後は当日の練習だけになりそう。

でも、Charlieとのデュオも今回で5回目。
曲も、何曲か入れ替えてやりくりしているけれど
大きな変更もないので、そんなに心配はしていない。

個人的な練習は、だいぶやっているので前回辺りから
余裕みたいなものが出てきた。
強いて言えば、もう少しアレンジに変化をつけたいかな?
唄も、もう少しじっくり聞かせたい。
でも、そういった曲って意外に少ないのも事実。

今回は出来るだけ、ギターの演奏をシンプルにして
唄を聞かせることに重きを置こうかと思う。
明日は今年最初の練習。
今年はもっとライブに力を入れたいと思う次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の中に漂う匂い

2008年01月10日 | Weblog
電車で通勤していると色々な事に遭遇しますね。
僕が気になるのは臭い。
まぁ、僕自身オヤジ臭が漂っているかも知れないけれど
時間帯によって、電車の中に漂う匂いって言うのが違うんです。

意外と朝は、嫌な臭いって言うのにはあまり遭遇しない。
変態って言われるかも知れないけど、隣の女性の髪の毛の臭いが良かったり
上品な香水の香りっていうのが多い気がします。

ところが夕方から電車の臭いは様変わりします。
一番嫌なのは、夜遅くの酔っ払いの酒の臭い。
ハッキリ言って臭い。
でも、自分が飲んで帰ると同じなのかなぁ?
少なくとも僕はいつも、フリスクっていう口の中をリフレッシュするラムネみたいなものや、
口臭防止のリステリン、汗臭さを消すギャッツビーのデオドラントスプレーをいつも持ち歩いている。
まぁ、酔っ払い同士はお互い様なのかな?

今日は帰りの電車で、食べ物の臭いに悩まされました。
僕の向かいに座った女性の紙袋に、なにやら食べ物が入っていたのか?
凄い臭いを放っていて、ちょっと困った。
その後、隣の席に乗ってきた女性は明らかにキムチの臭いがするビニール袋を持っていた。
そして、また一人。今度はケンタッキーフライドチキンの袋を持った女性。
僕の居る場所は、その臭いが混ざって頭が痛くなるほど臭かった。

昼間から夕方にかけては、買い物をして帰る女性が多いので仕方ないけど
そういった時間帯には、意外とそういった臭いは気にならない。
今日は夜9時頃の電車で帰宅したからなのかな?
気分や体の疲れ具合でも、臭いの感じ方は変わるのでしょうね。
でも、やっぱり食べ物の臭いが混じるのって好きじゃない。

今日はそんな事を感じて帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大塚Greco」での「宿題」

2008年01月09日 | Weblog
えぇと・・・・
昨日出かけたライブスポット「大塚Greco」で色んな話題になりまして
何故か僕に質問が集中して、知っている範囲でお答えしましたが
何だか中途半端なので今日は、昨日ライブに来た方に対して
勝手に一人で「宿題」をやってみました。

昨日の美好ママの質問は大まかに言って
「何故、ブティックや美容院の鏡は綺麗なのか?」
「ハロゲンって何?なんでハロゲンランプは明るいの?」
だったと思います。

僕が知っている範囲で、美容院の鏡には鉛が入っていて透過率が高いという答えと
ハロゲンランプは不活性ガスが入っていて、フィラメントの温度が高いから明るい
とお答えしたように思います。

それで仕事の合間を見て、光学系の本を調べてみました。
まず、美容院の鏡は高透過率のガラスを使った鏡を使っているようです。
鏡は基本的に反射材に銀、もしくは錫などを蒸着させたガラスが主流。
ガラスの主成分は珪素、カリウム、ソーダ灰です。
これに酸化鉛を加えるとガラスの透明度と屈折率が高まり、
その輝きから水晶(クリスタル)のように透明なガラスになるということから、
通称として「クリスタルガラス」と呼ばれるようです。
つまり高級なクリスタルガラスを使った鏡ほど明るく、綺麗に物が写るようですね。

次の質問は、かなり僕の仕事に関係しているので簡単に調べられました。
まず昨日の答えに間違いがありました。
一般の白熱電球は真空ではなく、窒素とアルゴンガスが封入されているそうです。
そしてハロゲンランプはこれに塩素、ヨウ素、臭素などのハロゲン化物質が加えられているのです。

白熱電球はフィラメント(タングステン)が白熱して光ります。
普通の電球は、蒸発したタングステンが次第にガラスに付着して黒くなります。
蒸発した分だけ、タングステンが細くなって最後には切れてしまうわけです。

ハロゲンランプはその蒸発したタングステンがハロゲンサイクルといわれるもので
再びフィラメントに戻るので切れにくい上に、黒ずまないという特徴があります。
そして、通常のランプより高温になるため明るいのです。
気をつけないといけないのは、こういったランプは高温になるので触ると火傷する。
それと高温になるためガラスも石英ガラスを使用しているようです。
電球が冷えている時でも、素手で触ると手の脂が付着して点灯時の破損の
引き金になるので、必ず手袋をして触ること。
もしも素手で触ってしまったら、アルコールなどで脱脂する事が大切です。
これは、かつて舞台照明をやっていた時に教わった電球の扱い方です。

美好ママ、こんな所で如何でしょう?
あ~、すっきりした!
何だか今日は一日中、喉に骨が刺さってた感じでした。

でも、こんな話をしながら過ごすライブって言うのも
「大塚GRECO」の特徴かな?
今日は、かなり限定した読者に対して日記を書いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のライブは

2008年01月08日 | Weblog
聴き初め、ライブ始め、ライブ開き・・・・・
なんか、そんな感じでした。

今日は今年最初のライブ。
と言っても、自分のじゃありません。
僕が一番好きなライブスポット「大塚GRECO」で、
これまた一番好きなギターデュオ「FUGA」のライブでした。

隠れ家「大塚GRECO」は、何と言っても落ち着くんです。
そして今や自分の定位置となった入口に一番近いカウンターの
席に座って、ソルティードッグを呑みながら・・・・・
室内の照明が白熱灯で、蛍光灯が苦手な僕には嬉しい場所。
美好ママの上品な笑顔に癒され、そして今日はカウンターに
可愛いIちゃんも居て、最高のシチュエーション。

そしてライブが始まる直前に、美人羊毛アーティストR巨匠がやってきて同じ様に定位置になっている僕の横に座りました。
そして、巨匠はおもむろに「へへへ」と録音グッズ「Zoom H2」を取り出します。
あ~、それ僕も欲しいと思っている奴・・・・・
最近、相方が買ったらしいので躊躇していたんだけど・・・・・

R巨匠、自慢気な顔をしながらH2を見せるんだけど、
へへへ、使い方判らないみたい・・・・
ところがね、このZoomは今日の出演者、俊ちゃんがマニュアル。
ちゃっかり教わって、セッティングまでしてもらって・・・・
悔しいなぁ・・・・・
欲しいなぁ・・・・・

肝心のライブの方ですが、今日は俊ちゃんが珍しくシャトラーのガット。
はじけるようなレスポンスのいい音で、いつもとちょっと違う感じ。
小畑師匠のスチール弦の艶っぽい響きに、ガット弦の柔らかく
そして太い音が凄くバランスが良かった。
特にアンコールで弾いた「スペイン」は、この二人のギターの特徴が
上手く絡み合って、今まで聞いたのとは全く違う。

ガットを使うと、同じ曲でもリズムやカッティングを変えて弾くから
当然、師匠もそれに合わせて演奏が違ったものになる。
まさにライブならではの楽しさです。

休憩時間に、またギター談義。
いつも僕が感じているエレアコとアコースティックの違いを話したら
俊ちゃんや師匠も「アコースティックとエレアコは別物」って言ってくれて
僕の感じている事は、あながち間違いじゃないんだと思ったり・・・・

そうそう、今日はH2を見せられて羨ましそうにしていたら
今度は俊ちゃんが最先端のi.podタッチを見せてくれた。
これまた「欲し~い」
う~ん、H2もi.podタッチも欲しいけど、今一番欲しいのは
ループプレイが出来るギターのアタッチメントなのだ。

帰りはR巨匠と小畑師匠、俊ちゃんと一緒に帰りました。
大塚駅で、後から来たIちゃんも合流。
Iちゃん、相変わらず愛らしいです。
R巨匠も相変わらずいい女してるし・・・・・
師匠も俊ちゃんも相変わらずいい音楽聞かせてくれて
そして、美好ママの笑顔も見れたし・・・・・

今日は最高の音楽初めとなったのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付いたら75Kg

2008年01月07日 | Weblog
今日から仕事始め。
朝早かったので、眠い一日となってしまった。
それでも、仕事といえば明日から東北大学出荷に向けて解体作業。
僕は納入応援で仙台行きを要請されているけど、行く気は無い。
国内ならトラブルが起きてからでも対応できるからね。

昼休みはサッカー。蹴り初めって言う所でしょうか?
グラウンドが凸凹な上に、柔らかくてボールコントロールがやりにくい。
おまけにこの正月休みに、何と体重が3Kg増えてしまい75Kg。
それで体が重く感じる上に、膝がちょっとしんどい。
走ってもスピードに乗れないし、自分の体重が仇となってバランスが悪い。

履いているシューズもフットサル用のものなので、強いボールが蹴れない。
やっぱりスパイクでやらないと感じがつかめません。

しかし、体重はがっくり。
去年の今頃は78Kgあって、膝は痛むし体が重くて腰も痛くなった。
食事に気をつけたり、ちょっとしたストレスも手伝って
去年の11月には72Kgを切って、71.5Kgになったのに、
年末に足首を捻挫して、そのまま休みに入ったのが良くなかった。
見る見る体重が増えていたらしく、気が付いたら75Kg。

気が付いたきっかけは、風呂上りに自室でベッドに腰掛けて鏡を観たら
脇腹の辺りのラインがたるんでいるのに気が付いた。
今月から芝居の稽古も始まるので、体型も元に戻したい。
腹式呼吸の訓練とストレッチで、少し脇腹を絞れるかな?

正月に買った「Wii Fit」で、バランス年齢31歳と出て
いい気になっていたのもいけなかった・・・・・
明日からまた節制して、目標の体重64Kgまで11Kg減量するんだぁ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~嫌だ!仕事始め

2008年01月06日 | Weblog
正月休みも終りです。
明日から仕事始め。
嫌ですねぇ・・・・・
社長訓示なんて、最高にくだらない行事がある。
馬鹿みたいに立って話を聞くんですよ。
それも車内放送。
まるで玉音放送を聴く感じ。
仕事もこれと言ってある訳じゃないので余計に面倒くさい。

今月は長女の受験が始まるのでそっちの方が気になる。
最初が22日。これはいわゆる滑り止めの高校。
でも、なかなかいい学校みたい。
本命の高校は、部活推薦でトランペットの実技。
それと自己PRで一曲演奏するそうだ。

僕の勧めでディズニーアニメ『美女と野獣』のテーマソング
「ビューティーアンドビースト」をソロで演奏するらしい。
ロングトーンとリップスラーって言ったかな?
ちょっとしたテクニックが要求される曲。
コンテストとは違うと思うけれど、過去の僕の経験から言って
上手く演奏できるつまらない曲よりは、ちょっとチャレンジする
姿勢を見せた方が、印象が強いはず。

僕らは、とあるラジオ番組のコンテストに出場した時に、
既製の曲を一曲やらなければならなくて、
その当時あまり一般には知られていなかった
デイブ・メイスンの「EveryWoman」という曲でエントリーした。
僕らを押す審査員も、この曲をやる事に期待していたそうだ。

ところが、仕上がりが今ひとつの感じがして、本番直前に
手馴れた無難な曲「アクトナチュラリー」に変更した。
審査員に
「この曲じゃ、審査の対象にならない、失敗してもEveryWomanの方が、アピールできた」
と言われた。

なるほど、審査って言うのは演奏が上手いだけじゃなく
どんなスタイルで演奏するのか?とか
音楽に対してどんなスタンスで臨んでいるのか?
と云う事も、審査の対象になるんだなぁ・・・・って思った。

そういうこともあって長女には、もう一つ候補になっていた
『アラジン』のテーマソング「ホールニューワールド」と聞き比べてみて
音符が多くて難しそうに聞こえる曲よりも
音符が少なくて、音質やちょっとしたテクニックが必要な曲を
やるように進めた次第。

じっくり演奏して、音がぶれないようにもう少し、
ロングトーンの練習が必要。
原曲をアニメとCDでもっと聞くようにしろとアドバイス。

そんな訳で、今月は長女の受験で頭が一杯なゆうちゃんであります。
仕事はぼちぼち始めます。
それよりも、僕は自分のライブが19日にあるので練習しなくては!
相方がライブの告知なんぞしていました。
お暇な方は、来てくださいませ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく頑張った、三鷹高校サッカー部

2008年01月05日 | Weblog
自宅から自転車で5分足らずのところにある三鷹高校。
ここのサッカー部を注目し始めたのは一昨年あたりから。
初めて決勝まで勝ち進んだが、全国大会へは進めなかった。
その時に一年生だったのが、今のキャプテン北見君。
2年後に先輩の無念を晴らすがごとく高校選手権に出場を決めた。

都立高校としては4校目。
だが、過去の都立高校は出場しても1勝の壁が厚く、
期待しないで観ていたほうが多かった。
ところが今回の三鷹高校は、地元チームと言う事もあって
テレビでの応援も、いつもとはちょっと違った。

都立高校として初めて一回戦を勝ち、2回戦、3回戦と挙げた勝利も
3回勝ち進むことでまぐれではないことを実証した。

何しろ、全国大会というのは各県のチャンピオンが集うのだから
都大会の予選とは明らかにレベルが違う。
そんな中で3度勝利してベスト8。
これは本当に凄い。

しかし今日の相手は格が違った。
藤枝東と言えば多くのサッカーファン、とりわけ我々50代のものにとっては
静岡の藤枝、埼玉の浦和と言う場所は
町自体がサッカー中心で動く町として知られていて、
それゆえに、サッカーのレベルが高く
横綱を見るような感覚で捕らえている。

試合は、予想通り藤枝ペース。
ボールを奪っても、自分たちの形に持って行く余裕がない三鷹に対して
藤枝はボールコントロールの質が明らかに違う。
前半に入った1点は、FW河井君の技ありゴール。
浮き玉のパスを、地面に落とさずに決めたシュートは見事だった。
2点目はコーナーキックからの失点。

三鷹は後半になって、やっとボールがつながるようになったが
後方から長いボールを放り込んで、前線のFWが走りこむような
今風のスタイルをやっているようには見えるが、いかんせん
後方からのパスは正確さを欠いて、それを追うFWも
相手を置き去りにするような絶対的なスピードが有った訳でもなく
相手にとってはそんなに怖くない攻撃だったように見えた。

僕の知っている三鷹高校は、中盤がもっと早いパス回しをして
両サイドから攻めあがるチーム。
パスをつなぐ前に、相手のプレッシャーが早く、
ボールがコントロールできない状況で、
自分たちのサッカーが出来なかった。
試合は2:0だったが、点数の差以上に明らかに実力の差があった。

しかし、三鷹は本当に良く頑張った。
都立高校だからではなく、ベスト8と言う結果は本当に凄い。
毎日、自宅の前を自転車で通り過ぎてゆくあの若者たちが
全国大会に出ての快挙である。

おまけに三鷹高校は都内で10本の指に入る名門の進学校。
三鷹高校に入るだけでも、地元では一目おかれる。
明日から、選手達は大学受験の生活に戻るだろう。

大学受験は、浪人しても来年もう一度チャレンジできる。
サッカーの選手権はやり直しが効かない。
それだけに全力を出し切って、思い残す事が無いようにすればいい。
人生において、そういった経験を出来る者は限られている。
そう考えたら、次の目標へも進む事が出来るんじゃないかな?

負けはしたが、ベスト8。
胸を張っていい。

三鷹高校サッカー部。ベスト8おめでとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は不器用

2008年01月04日 | Weblog
今日は、エレガットGodinに新しい弦を張りました。
年末、夜中に突然『バーン』と云う音を立てて4弦が切れた。
ガットギターの弦は、比較的切れにくいのだけれど
前回交換したのが9月だから、丁度3ヶ月。
寿命といえば寿命。
今までは一年ぐらい張りっぱなしなんて事もあったから
以外だったのだけれど、最近は家でギターを弾く時間が長くなったので
弦の寿命も短くなるのでしょう。

ガットギターは、弦が伸びるので張り替えると暫くの間音が落ち浮かない。
ところが、弦を張り替えてすぐ弾いても音が狂わない張り方があるそうです。
僕はそんな方法を知らないから、今までと同じ方法で張り替える。

ガット弦は、スチール弦みたいに弦の端っこに留め金が付いていないから
弦を固定する時に、ブリッジに巻きつけるような留め方を施す。
弦を張った時にその力でさらに固定される、いわゆるセルフロックが
かかるように弦を巻きつけるんだけど、僕はこれが苦手。
一本の弦を張り替えるのに、普通の人より時間がかかる気がします。
どなたか、ガット弦の上手な張り方をご存知でしたら、教えてください!

弦を張り替えるのに1時間を費やして、チューニングしながら
弾いては、狂った音を調整する。
これで1週間くらい経って、やっと音が落ち着くんです。

今回張ったのは、D'AddarioのPro・Arte
EJ46・Hard Tension SilverplatedWound/Clear Nylon
いつもの弦に比べると3弦がちょっと硬い感じかな?
今回はこの弦に挑戦です。
再来週の土曜日、19日にいつもの市川アルマナックハウスで
またヘッポコライブをやるので、その時に使うつもりです。

ナイロン弦も新しいと全く音が違いますねぇ。
特に低音部分の弦は、明らかに違いが判る。
ビーンと濁りの無い、綺麗な音で響きます。

前回のライブでギターを二本使ったのだけれど、
今回のライブは、どうしようかな?
久しぶりにOvationも使いたいのだけれど、これをもって行くのは
かなり根性が要ります。

ギターはだいぶ練習したので、来週の相方との練習で少し違いが判るかな?
でも、相変わらず下手くそです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日も終りですねぇ

2008年01月03日 | Weblog
今日で三が日も終りですねぇ。
早い所では明日から仕事始めらしい。
僕は7日から始まるんだけど、特に仕事らしい仕事は無いから
ゆっくりと立ち上げようかと思っている。

いよいよ、今月26日から今年の公演の稽古が始まる。
今年の公演は会場の青山円形劇場が、毎年公演をしている6月に押さえられず
一ヶ月遅れの7月20日、21日になるそうです。
それだけに一ヶ月余分に稽古ができるから、僕としては嬉しいです。

今回は、出演者全員がそれぞれの場面で主役になるらしい。
いわゆるオムニバスみたいな感じなのか?
ちょっと想像がつかないのだけれど、それなりに大変そうです。
僕は去年みたいに、稽古で楽しめないのは辛いので
今年はまず台詞をしっかり覚える事と、その台詞をしっかりと喋る
いわゆる『活舌』を良くして、芝居にリズムやメリハリをつけられるように
稽古の日以外は、個人練習に励みたいと思っています。

去年は相手役の女性と、僕のレベルがあまりにも差がありすぎて
彼女に迷惑かけちゃったのだけれど、今年も多かれ少なかれ
同じような事になるかと思いながらも、その差を小さくしたいですね。

それと唄をしっかり唄いたい。ソロで歌えたら最高ですが
まだまだ唄以前に、台詞や声が前面に出てゆかないと駄目ですね。

それと今月は19日(土)に今年最初のライブがあります。
場所はいつもと同じ市川アルマナックハウス。
今年は是非、都内でライブをやりたいと思ってはいるのですが
僕らがライブをやるのに相応しい場所がなかなか見つからないのと
それ以前に、演奏や歌の練習をもっとしなくちゃいけないと思ってます。

そうそう、練習の日にちを決めるので、相方に連絡しなくちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お袋を囲んで

2008年01月02日 | Weblog
今日は毎年恒例の、新年会。

毎年の事だが長男は大晦日に一人で来て、元日に帰って行ったそうで、
今日の集まりは僕と弟の家族に従兄弟の一家が集まった。
兄貴の所は数年前にお袋が癌で入院した時に、看病や手術の立会いなどを巡って
僕と兄貴の嫁さんとの間でちょっとしたゴタゴタがあって、
それ以来、こういった集まりでは全く顔を合わせなくなった。

それでも兄貴に代わって、僕の姪、甥にあたる長女と長男が
揃ってやってきて、お袋の孫は先日豪州に帰国した姉の長女を除いて
全員揃った事になる。これも近年では珍しい事だ。

兄貴の所の長女は29歳、服飾関係のデザイナーをやっている。
僕と丁度2回り違う長男は今年27歳、車の販売をやっている。

弟の所は女の子2人。
長女は皇室で有名な大学院に通う23歳。来年は就職で大変そう。
次女は大学3年生で21歳。福祉関係の勉強をしていて来春卒業。
この二人は、僕の結婚式でフラワーガールをやってくれて
とても可愛かったのが、ついこの間のよう。

我家は中三と小六の女2人。

8歳歳下の従兄弟のところは中三の女の子と、中一の男の子。
これに豪州から来ている姉の次女が加わり、いわゆる第3世代は全部で9人。
二階を占拠して、ゲームで盛り上がる。
第3世代も兄貴の所と弟の所は既に成人していて、いわゆる大人。
我家と従兄弟の子供、そして姉の次女は12歳から16歳。
微妙に線引きされているようで、見ているとそうでもない。
親戚の面白さって、こういうところなんでしょうね。

そして我々、旦那衆3人は馬鹿話で盛り上がる。
仕事の話や、若い世代に対する僕の悩みを話すと、同じような事が
弟や従兄弟のところでもあるらしく、若い人に接する時の
心構えを学んだ気もした。
意見が一致したのは今の若者は、親や先生、先輩から殴られたりして
厳しく育っていないから、打たれ弱いと感じている事かな?

それに会社を経営していながら、全く借金が無い従兄弟に
僕の考えている事でお金の調達や事業のやり方を相談して、
色々アドバイスしてもらったり、親戚だから本音で言える事が
またこの集まりの楽しい部分だったり・・・・・

嫁さんたちはお袋を囲んで、なにやら話し込んでいる。
たまに我々の方にやって来て話に加わったりして時間が過ぎる。
兄貴の所の二人が先に帰って、残ったのが子供世代の7人。

夕食は近くの寿司屋に頼んであった大皿3つ、15人前。
親世代7人と子供達の7人に分かれて卓を囲む。
『子供達は・・・・』と言われるたびに、僕と従兄弟は顔を合わせて
『精神的なものかなぁ?俺達はどっちかなぁ?』なんて冗談を言う。

年に一回だが、こういう集まりは楽しい。
出来れば兄貴の所も一緒に過ごしたいと思っているのだが
もう少し時間が経てば、そのうち雪解けになるのかな?なんて
考えたりしたけど、年に一度のファミリーの集まり。
こういう時間は大切にしたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2008年01月01日 | Weblog
あけましておめでとうございます。
今年もつまらない日記にお付き合い下さい。

ただ、今年から少しスタンスを変えます。
今までBrogの日記が中心になってしまっていて、
35年以上書き続けていた手書きの日記や、
15年書いていた子供の事を書いていたスクラップブックが
おろそかになってしまいました。
自分にとって、やっぱり手書きの日記やスクラップブックは大事です。
他人に言えないこと、本音がぎっしり書かれていた日記が
いつの間にか、その日にあったことを書くだけになっちゃった。
流石にスクラップブックは、かさばって仕方ないので
去年からPCを使って、ブログにしました。(公開していません)

今年はプライオリティの順番を元に戻してみます。
今までのように、毎日は書けないかも知れない。
違うのはそれだけです。
書く事は好きだからきっと今までと同じように書き続けるでしょう。

さて、今日は初詣に出かけた後に近所のイトーヨーカドーへ足を向けて
初売りの福袋を買って帰って来た。
嫁さんや子供は嬉しそう。僕は全く興味なし。

Wii Fitというゲームを買ってやったけれど、
長女は受験が控えているので、勉強をしなければやらせない。
餌みたいで嫌だけど、やらないよりはマシでしょう。

僕は年末に、姪っ子の相手をしたりして年賀状を作る時間が無かったので
夕方から大急ぎで印刷しながら、年賀状を書いた。

住所と一言のコメントは筆ペンで手書き。これは単なるこだわり。
貰った人は、汚い字で書かれた賀状を貰って迷惑かも?
夕食を食べたり、印刷を追加したりで途中中断が入ったけれど
何とか150枚の年賀状を書き終えた。

最近は、毎年のように年賀状が増えている。
本当は出さなくても問題ない人が居るんだけど、
何だか人のつながりを切る様で、嫌なんだなぁ・・・・・

明日は実家で、兄弟が集まる。
子供達のお年玉も用意できた。
夜更かしもこの辺にしないと・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする