3月11日、東日本大震災から9年が経ちました。
新型コロナウイルスの影響で、追悼式は中止になったところも多いようです。
9年経って、何が変わって?何が変わっていないのか?
テレビや新聞でも取り上げられていて、いろいろ考えさせられた一日でした。
夕方には、選抜高校野球の中止も発表されて・・・
東京ディズニーランド・シー、USJの再開も延期に
学校の休校も、春休みまでになりそうです。
今朝は、暖かかったのですけど・・・
午後からは、風が強くなってきました
同じ温度でも寒く感じましたが、ウォーキングには
麻婆豆腐を作りました。
お豆腐の賞味期限がきていたので、慌てて
材料(4人分)
絹ごし豆腐 450g
豚挽肉 150g
長ねぎ 1/2本
生姜 1片
にんにく 1片
サラダ油 大さじ1
A 醤油 大さじ2
甜麺醤 大さじ2
豆板醤 小さじ1
酒 大さじ2
鶏がらスープの素 小さじ2
水 200cc
水溶き片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
青ねぎ 1本(小口切り)
*作り方
1、豆腐はキッチンペーパーで包み、レンジ600wで2分加熱し、
大きめ一口大に切る。
2、長ねぎ、生姜、にんにくはみじん切りにし、サラダ油を熱したフライパンで炒め、
香りが出たら、ひき肉を入れて色が変わるまで炒める。
3、Aを入れて煮たったら、豆腐を入れて3分煮る。
水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたら、ごま油を回しかける。
4、仕上げに青ねぎを散らす。
今回は、休校中のお子様にも食べられるように、辛さは控えめに作りました。
大人は、仕上げに花椒などをかけると良いですね
ご飯と別々に食べても良いですけど・・・
ご飯にかけて、丼にするのもオススメです
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ