一言主神社から橋本院へも行ってみました。
萩が咲き始めています。
台風12号のせいで・・・と、思ったけど、去年から崩れているらしい。
ヘビはいないか?目を配りながら瞑想の庭へ。
コスモスはこれから。
ぶんぶん丸がほととぎすの花に顔を突っ込んで。
ほととぎす、白い花もアチコチに咲いていました。
この花、何だろう?
小さい花です。
花いっぱいという訳ではありませんが、季節の花が点在し
探しながら、撮りながら歩くのも楽しい瞑想の庭。
しゅうめいぎくもアチコチにたくさん咲いていました。
白いしゅうめいぎく。
葛城古道を歩くハイカー達。
院内を通過するだけ。
高天の里は、稲刈りが始まっていた。
よしなやさんで昼食。
日曜日の昼食時とあって、ひっきりなしに客が訪れていました。
よしなやさんは、本当に丁寧な仕事です。
ネギ、海苔の下には花カツオ、ゴマ・・・。
こんないろんなモノが乗る蕎麦は、初めて。
天ぷらもカラリと上手に揚がっています。
県道30号線(山麓線)はいい道ですねぇ。
金剛・葛城の山並みと奈良盆地が左右に広がり、所々に古刹もあり、
農産物販売所もアチコチに。