今年もシニア男性教室として、バザーに参加しました。
市内で一番大きな公民館、2日間で5000人の入場者です。
恒例のホットドックをつくります。
採算は全くとれません。
大きなバンに、ロングウインナー、茹でキャベツたっぷり。
ソースは、広島のオタフクソースとケチャップのブレンドです。
ほとんど原価そのままで、売っています。
でも心優しいおじさま方、参加することに喜びを感じています。

さて、10時からそろそろ並べて販売です。
でもやっぱり12時がピークですね。

そのほか、私がたのしみにしている陶芸教室の生徒さんの器の販売。
今年も何点かお買い上げです。
インド料理のガネーシュさんの実演ナンとカレーもあり。
隣りの調理台で、インド人のコック長、サモサの油通ししていました。
日本語バリバリ、サモサも家庭ごと違うんだそうです。
私たちシニア教室のメンバーにもアツアツを
下さいました。
恒例の残りキャベツで作る、まかないの焼きそばと一緒にいただきました。

ホットドックは今年も完売、よかったです。
帰り際、よその公民館職員のKさんに偶然出会いました。
2月に、こども教室をしたいとのことで立ち話し… 講座の依頼了解しました。
↓


市内で一番大きな公民館、2日間で5000人の入場者です。

恒例のホットドックをつくります。

大きなバンに、ロングウインナー、茹でキャベツたっぷり。
ソースは、広島のオタフクソースとケチャップのブレンドです。
ほとんど原価そのままで、売っています。
でも心優しいおじさま方、参加することに喜びを感じています。



さて、10時からそろそろ並べて販売です。

でもやっぱり12時がピークですね。



そのほか、私がたのしみにしている陶芸教室の生徒さんの器の販売。

今年も何点かお買い上げです。
インド料理のガネーシュさんの実演ナンとカレーもあり。
隣りの調理台で、インド人のコック長、サモサの油通ししていました。
日本語バリバリ、サモサも家庭ごと違うんだそうです。
私たちシニア教室のメンバーにもアツアツを
下さいました。

恒例の残りキャベツで作る、まかないの焼きそばと一緒にいただきました。



ホットドックは今年も完売、よかったです。

帰り際、よその公民館職員のKさんに偶然出会いました。
2月に、こども教室をしたいとのことで立ち話し… 講座の依頼了解しました。

↓
