今日は、簡単おせちを作りました。
手まりずしは、サーモン、生ハム。
伊達巻で残った卵、アシスタントМさんが薄焼き卵を作ってくれました。
これもてまりになりました。

伊達巻き、 二色きんとん、鶏手羽の柚香焼き、鶏スープ、炒めなます。
公民館のお皿、これが一番大きいもの、めいっぱいおじさま方盛り付け。ちょっとごちゃごちゃかな?。

手羽先は茹でて片栗をつけて、焼いて柚子じょうゆに漬けています。
火も通っているので、焼き色つけるだけでオッケー、その上煮汁でスープもできて、一石二鳥。(笑)
炒めなます…根菜は切ったあと、熱湯をくぐらすと、炒め時間短縮です。
ばらのおすしは残りのすし飯で私が作りました。
年金のお話しや猪瀬都知事の話題まで…いっぱいおしゃべりしながら、お食事しました。

手まりずしは、サーモン、生ハム。

伊達巻で残った卵、アシスタントМさんが薄焼き卵を作ってくれました。
これもてまりになりました。



伊達巻き、 二色きんとん、鶏手羽の柚香焼き、鶏スープ、炒めなます。
公民館のお皿、これが一番大きいもの、めいっぱいおじさま方盛り付け。ちょっとごちゃごちゃかな?。


手羽先は茹でて片栗をつけて、焼いて柚子じょうゆに漬けています。
火も通っているので、焼き色つけるだけでオッケー、その上煮汁でスープもできて、一石二鳥。(笑)
炒めなます…根菜は切ったあと、熱湯をくぐらすと、炒め時間短縮です。

ばらのおすしは残りのすし飯で私が作りました。
年金のお話しや猪瀬都知事の話題まで…いっぱいおしゃべりしながら、お食事しました。
