お正月、小5の姪が泊まりにきてくれました。
姪 「うちのお母さん、変なことば使うの。」
私 「例えば?」
姪 「これってやぐいね。とか。。」
私 「やぐい??」
姪 「そう。意味わかんない」
私 「お母さんにやぐいの意味聞いておいてね」
後日、姪から電話があり「やぐい」とは蒲郡のあたりでは
「役立たず」の意味だそうです。「100均の商品は安いけどすぐ壊れるから
やぐいね~」という風に使うのだとか。
最近、方言ブームです。
私の母のふるさと、大分県杵築市あたりでは
「まんご地獄」という言葉があります。これは孫地獄から来ているらしく
ジジババが孫が遊びに来てくれて嬉しいけど
そのお守りでクタクタになる様子だとか。
皆様もお正月「まんご地獄」でお疲れでは??
それとも少子化でこの方言もなくなるかな?
姪 「うちのお母さん、変なことば使うの。」
私 「例えば?」
姪 「これってやぐいね。とか。。」
私 「やぐい??」
姪 「そう。意味わかんない」
私 「お母さんにやぐいの意味聞いておいてね」
後日、姪から電話があり「やぐい」とは蒲郡のあたりでは
「役立たず」の意味だそうです。「100均の商品は安いけどすぐ壊れるから
やぐいね~」という風に使うのだとか。
最近、方言ブームです。
私の母のふるさと、大分県杵築市あたりでは
「まんご地獄」という言葉があります。これは孫地獄から来ているらしく
ジジババが孫が遊びに来てくれて嬉しいけど
そのお守りでクタクタになる様子だとか。
皆様もお正月「まんご地獄」でお疲れでは??
それとも少子化でこの方言もなくなるかな?