ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

半端ない動き!アルビレックス新潟・是永専務に期待!

2018-10-29 21:41:41 | アルビレックス新潟
〇〇半端ないって!
…という言葉が、今年のワールドカップ以降、結構流行している。
今年の9月3日に、アルビレックス新潟シンガポールのCEOからアルビレックス新潟の専務取締役に就任した、是永大輔氏の動きのよさにも、
「是永、半端ないって!」
という人がいる。


是永氏は、2008年にアルビレックス新潟シンガポールのCEOに就任し、赤字だった経営を立て直すなど、その経営力は、それこそ半端ないのだ。
シンガポールでは、独自の事業展開を推し進め、黒字転換に成功したばかりか、来期の年間売上高は約40億円の見通しと、本体のアルビレックス新潟の約25億円を大きく上回るまでに押し上げたのである。
だから、こんな賞を受賞したりとか、こことか、いろいろと取り上げられるようになっている。

そして、チームも、シンガポール・プレミアリーグで、2016・2017シーズンはシンガポール公式大会の全タイトルを獲得した。
今2018シーズンは、リーグ優勝&3連覇を達成。

だから、アルビレックス新潟を応援する身としては、次期社長となるであろう、是永氏につい過剰な期待をしたくなる。

だが、是永氏の9月の専務就任以降(正式に言うとその前の試合からだが)、チームは負けていないことも事実である。

最近、是永氏は、メディアを通じていろいろ発信するようになってきている。
新潟県内のテレビ番組に出たり自らのツイッターを頻繁に更新したりしている。

昨日のツイッターでは、
皆さま、シーズンパスの更新ありがとうございました。事前に工夫と段取りを行っていたのですが、結果的に、雨の中長蛇の列でお待たせしてしまったことをお詫び申し上げます。
次回のホームゲームでは必ず改善します。
と、お礼と改善の約束を披露していた。

そうなのだ。
昨日の試合前、シーズンパスの更新手続きに来ていた人たちは、ずいぶん長い間並ばされていた。
その近くで見ていた是永専務は、サポーターの話に応じたり、一緒に写真に写ったりと、サービスに努めていた。


それだけでなく、さっそくツイートするという、この迅速さ。
うん、是永、半端ない!

実行力と行動力に、やっぱり期待せずにはいられなくなる。
アルビレックス新潟というチームがどう生まれ変わるか、これからが大いに楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする