パソコン不調の改善に、有効だったのは、「デフラグ」を行うことだった。
Cドライブの最適化を行ったのである。
完了した後、パソコンの動きは改善していた。
今も、ストレスは感じないような動きを見せている。
まずは、ホッとした。
ただし、このデフラグを開始してから、その完了まで、なんと4時間半もかかったのである。
ステップ10いくつまで数えた。
眠いのでもう寝るかな、とまで思ったのだが、一応デフラグの完了を見届けないと、と思ったのであった。
これで改善が見られていなかったら、ただの「徒労」に過ぎなかったところである。
さて、それはさておき、今夜から卓球の新しいTリーグの試合が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/0cf1e021f0dcc457f663079fc572f2d7.jpg)
愛ちゃんこと福原愛選手の引退はちょっぴり寂しいな、と思っていたのだが、質の高い選手の試合が見られるというのは、それを薄めてくれる。
そして、ここに出ている選手たちは、現在の日本の最前線の選手ばかりである。
だから、見ていて日本の選手たちの力の現在地がよくわかる。
また、韓国や香港など外国人選手たちの参加もあるので、日本対海外の戦いも展開される。
その対戦も楽しめる。
そして、今回は、世間がよく知っている張本智和や水谷隼のほかの選手たちのプレーもすごいのだと伝わってくるのを感じる。
TT彩たま対木下マイスター東京で、第2試合の大島対吉村の一戦などは、特にそれを感じた。
世界選手権混合ダブルスで石川佳純と組んで優勝した吉村真晴が、大島祐哉に敗れたが、その試合では大島のプレーのすばらしさを存分に見ることができた。
そのうえで、やっぱり張本のプレーのすごさが際立った。
水谷と鄭栄植戦では、互いの粘り強い試合運びも見応えがあり、素晴らしかった。
なかなか面白いTリーグの開幕戦であった。
時折、ACL準決勝の鹿島対水原戦や天皇杯準々決勝川崎対山形戦にチャンネルを替えながら、全部楽しんだのだけどね。
Cドライブの最適化を行ったのである。
完了した後、パソコンの動きは改善していた。
今も、ストレスは感じないような動きを見せている。
まずは、ホッとした。
ただし、このデフラグを開始してから、その完了まで、なんと4時間半もかかったのである。
ステップ10いくつまで数えた。
眠いのでもう寝るかな、とまで思ったのだが、一応デフラグの完了を見届けないと、と思ったのであった。
これで改善が見られていなかったら、ただの「徒労」に過ぎなかったところである。
さて、それはさておき、今夜から卓球の新しいTリーグの試合が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/0cf1e021f0dcc457f663079fc572f2d7.jpg)
愛ちゃんこと福原愛選手の引退はちょっぴり寂しいな、と思っていたのだが、質の高い選手の試合が見られるというのは、それを薄めてくれる。
そして、ここに出ている選手たちは、現在の日本の最前線の選手ばかりである。
だから、見ていて日本の選手たちの力の現在地がよくわかる。
また、韓国や香港など外国人選手たちの参加もあるので、日本対海外の戦いも展開される。
その対戦も楽しめる。
そして、今回は、世間がよく知っている張本智和や水谷隼のほかの選手たちのプレーもすごいのだと伝わってくるのを感じる。
TT彩たま対木下マイスター東京で、第2試合の大島対吉村の一戦などは、特にそれを感じた。
世界選手権混合ダブルスで石川佳純と組んで優勝した吉村真晴が、大島祐哉に敗れたが、その試合では大島のプレーのすばらしさを存分に見ることができた。
そのうえで、やっぱり張本のプレーのすごさが際立った。
水谷と鄭栄植戦では、互いの粘り強い試合運びも見応えがあり、素晴らしかった。
なかなか面白いTリーグの開幕戦であった。
時折、ACL準決勝の鹿島対水原戦や天皇杯準々決勝川崎対山形戦にチャンネルを替えながら、全部楽しんだのだけどね。