ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

クマの出没でRUNの大会開催中止

2019-11-07 20:17:49 | RUN
2018年には、9つのRUNの大会に参加した。
月に一度大会に出ることによって、走ることへのモチベーションが高まった。
また、自身の結果もそれなりに出るようになって、大会に参加するよさを味わった1年であった。

今年2019年も、同じだけ参加しようと考えていた。
ところが、今年は、去年より大会参加数が3つ少なくなってしまった。

2月のいわきサンシャインマラソンは、降雪により中止。
10月の新潟シティマラソンは、台風19号により中止。
11月のごせん紅葉マラソンは、大会そのものが開催中止。

11月のごせん紅葉マラソンは、毎年、シーズン最終の大会と考えていた。
ところが、今年は大会そのものがなくなってしまった。
だから、同じ時期にどこかほかの大会はないものかと、探したこともあった。
すると、11月10日に「魚沼コシヒカリ紅葉マラソン」という大会があることが分かった。
これ、いいかも!!?
と思って、エントリーを最後まで迷ったことがあった。

結局、エントリーの締め切りの頃は、9月に自分自身の体調が最悪だったこともあって、エントリーの申し込みはあきらめたのであった。

さて、その魚沼コシヒカリマラソンの日が近づいたと思っていたら、なんと今日の地元紙新潟日報に、大会が中止となったという記事が掲載されていた。

なぜ?
と、思ったら、その理由が「市内でクマが相次ぎ出没していること」であった。
すでに県内外から1500人以上の人々がエントリーしていたそうであるが、「クマ出没の終息が見えない中、参加者やスタッフの安全を最優先に考え、やむなく中止を判断した」のだそうだ。
意外な大会開催中止の理由であった。
しかし、たしかに安全を考えたら、万一のことを考えたら、仕方のないことだと言える。

ところで、…ということは、
もし、自分がこの大会にエントリーしていたら、やはり出場できないという羽目になっていたということである。


自分が出場予定だったり出場を考えたりしたものが、相当高い確率で開催中止となったことに、改めて驚いている。
大会の開催中止にはいろいろな理由があるものだな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする