阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

十二湖と青池

2006年11月04日 | 北海道/東北旅行
十二湖と言う場所に行き紅葉を楽しみながら、「青池」まで歩きました。「青池」は想像したより小さな池でしたが、なるほど不思議な青色をした池でした。

これは鶏頭場という池で「イトウ」を養殖しているそうです。

十二湖はこの図の左上の赤く現在地と書いてある場所にあります。


Websiteから引用;十二湖は広大なブナの森に点在する33の湖沼が、大崩から見ると12個見えることから名付けられました。その中でも十二湖の代名詞とも言える「青池」は、青インクを流し込んだような美しさで、水中には枯れたブナが横たわる静寂の池です。そのほか、青森県の名水にも選ばれた「沸壷の池」、幻の魚イトウ釣り大会で有名な「鶏頭場の池」、そして崩壊浸食による断崖が緑に美しく映える「日本キャニオン」などたくさんの見所が・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする