阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

「肉食の社会史」を読んだ。諏訪大社が全国的に勧請されたのは肉食の文化と関係があるのか?

2018年10月07日 | 乱読は楽しい

【内容情報】(出版社より)
日本人は中世以降、殺生禁断の思想が広まり、一般的には肉食は禁じられてきたと考えられている。しかし、仏教伝来までは、どうだったのであろうか。
それ以後も、鷹狩りや肉を口にしたとの記述が見られるが、庶民も同じように口にしなかったのか。これまでの、「穢れ」からくる肉食の実態に迫る。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
殺生・差別をめぐる葛藤ー人間は、動物を殺して食べることに、いつから「うしろめたさ」を抱いてきたのか、それともそれは後世の“文化”なのか。難問のひとつがここにある。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 禁欲から禁忌へ/第2章 肉食の実態/第3章 家畜は不浄か/第4章 殺生・肉食の正当化/第5章 諏訪信仰と殺生・肉食/第6章 武士の覇権と殺生・肉食
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎肉食を禁ずる考えは仏教の殺生禁忌思想からきたのか、それとも神祇の穢れ思想からきたのか?東国と西国で肉食に関する考えの違いはあったのか?
米と肉の関係は?身分による肉食の違いは?諏訪大社が出した鹿食免のお札の由来と意味は?
古代から近世明治までの日本文化を肉食の切り口から解き明かす。
 日本人は実は歴史を通じて肉を食べていた!! これまでの通説と最新の研究状況の違い。各説あるがそれぞれを知るだけでも面白い。諏訪大社と鎌倉幕府の強い関係も面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃のランチ

2018年10月07日 | ある日のランチ
☝チーズコンビーフと蒸しキャベツ


カレー焼き飯など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私を撫ぜて撫ぜて! 動画

2018年10月07日 | びっくり画像・映像
Bird in Need of Cuddles || ViralHog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする