阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

ニューヨークの夜景を上空2300メートルから見れば、まるで精密回路のようだ The Huffington Post

2015年01月26日 | びっくり画像・映像
Renee Jacques
2015年01月23日 17時33分 JST
「とても暗くて寒い夜に、ヘリコプターでニューヨークの上空約2300メートルまで飛ぶ。そこでヘリコプターのドアを開け、身をのりだしてみたことを想像してみてください。その時に見える景色がこれです」。この素晴らしいニューヨークの写真を空撮したときのことを、ヴィンセント・ラフォレー氏はこんなふうに表現した。
 「映画制作者、フォトグラファー、プロデューサー、教師、アドバイザー」の肩書きをもつラフォレー氏。彼は『Men’s Health』誌に掲載するために、ヘリコプター上からこの美しい夜景の写真を撮った。
 「ニューヨークを普通の空撮よりも高い高度から撮影すると、夜のニューヨークの街路が線のように見える写真が撮れると思って、この空撮を提案したんだ」と、ラフォレー氏は記している。「心理学の記事に使うための写真をとる予定だったんだけれど、高いところから見下ろした街路は脳のシナプスのように見えるだろうとずっと前から思っていたんだ。少なくとも私にとってはね」
 私たちの愛する街、ニューヨークをこのような形で見た者はおそらくいないだろう。ラフォレー氏にもこれ以上は無理だった。ヘリコプターの高度をこれよりもさらに上げれば、酸素マスクが必要になっていたからだ。引用元










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年3月に大阪でムムリクさんの個展がありました。

2015年01月25日 | 船橋社中
2006年03月12日(日)付「阿智胡地亭の非日乗」ブログから引用
⇒ムムリク絵画展へ行きました。
 大阪・心斎橋の画廊ギャルリ・ムスタシュで11日から25日までムムリク絵画展<モーツアルトに恋して>が開かれています。
オープニングの昨日は作家のムムリクさんにもお会いしました。

東京出身だそうですが、宮沢賢治の生まれた岩手県にも関係があって、宮沢賢治の絵本の挿絵を多く手がけてきているそうです。



何ともいえないふんわりした画風ですが、描く対象に怪獣や驚く子供たち、道路工夫のおじさん方もいて幅が広くて見飽きません。
と云うか色使いが美しく、全体のバランスが良くて心が落ち着きました。
 ムムリクさんのHPはこちらです。ユニークな作品がたっぷり掲載されています。
ギャルリ・ムスタシュのHPはこちらです。マップがHPにあります。
エッチング。アクアチント。水彩。ペンと水彩。アクリル。など小品も含めて全部で35点の作品が展示されています。どうぞ足を運んでみてください。

久しぶりに土曜日の心斎橋筋を歩いてその人波に驚きました。やはり神戸から大阪に出て繁華街を歩くと、人に酔うような感じがします。
 ムムリクさんから頂いた投稿コメント:
2006年03月14日(火) 03:16 by ムムリク
初の大阪個展に御出でいただきまして、ありがとうございました!
1ヶ月半住んでいた事もある関西にお呼びいただきましての個展!! 子供の時から大好きで毎年10日はお邪魔してしまう関西。ワクワク!ドキドキ!
すべてがありがたく!楽しく!関西人の熱い応援に感謝感謝の日々です。大阪、神戸、の友人達も駆けつけて下さり、涙涙!!!!!
ただの、絵馬鹿ですが、、、
どうかよろしく御願い致します!!愛だぜ!愛!!!!!
            絵馬鹿ムムリク
☆この日がムムリクさんとの初めての出会いでした。船橋社中のK社主さんのご紹介です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケの稚魚すくすくと 神戸新聞動画報道から

2015年01月24日 | SNS・既存メディアからの引用記事
新温泉町七釜を流れる岸田川近くの水路で、サケの稚魚がすくすくと成長を続けている。­岸田川漁業協同組合が、岸田川支流の田君川から水を引いた増殖水路で人工ふ化させた。
­ふ化して間もないため、おなかには栄養分が入った赤い卵のうがあり、体を小刻みに動か­して泳ぐ姿が愛らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のランチは「野菜たっぷりハムエッグ」

2015年01月24日 | ある日のランチ
沸騰したお湯をさせば飲めるオニオンスープも常備品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムムリクさん  いつもずっと一緒です。

2015年01月23日 | 船橋社中





時間差双子と言われている弟。









ムムリクさんのART日記から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“新幹線” 鉄道発祥の地へ、       神戸新聞動画報道から

2015年01月23日 | SNS・既存メディアからの引用記事
英国の高速鉄道向けの新型車両が神戸港で大型貨物船に積み込まれた。日立製作所(東京-)が山口県内の工場で製造し、
前日までに台船で神戸に運んでいた。夕方に英南部サウサ-ンプトン港へ出発する。老朽化した英高速鉄道の更新プロジェクトを受注した同社が
12-2編成866両のうち12編成76両を完成させ、残りは現地で最終仕上げをする。車両-は18年までに順次神戸港から輸出する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の実の赤色が光る。

2015年01月22日 | 花・草・木・生き物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の花弁は透き通る。

2015年01月22日 | 花・草・木・生き物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤ雪ノ下は貴重な冬の花

2015年01月22日 | 花・草・木・生き物
寒風の中に花を咲かせています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の「福豆」出荷がピーク 、        神戸新聞動画報道から

2015年01月22日 | SNS・既存メディアからの引用記事
2月3日の節分を前に、豆菓子メーカーの吉田ピーナツ食品(神戸市長田区)で福豆の生産と出荷が最盛期を迎えている。
昨年より4%増の146万袋の出荷を見込んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティスト ムムリクさんが今朝亡くなられました。

2015年01月21日 | 船橋社中
言葉がありません。
       ムムリクさんのHPの最新掲載ページ(2015年1月2日)から引用。




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のおやつは近所のパン屋さん[ビアンヴニュ]のパンいろいろ

2015年01月20日 | ある日のランチ
近所とはいえ歩いて20分ほどの[ビアンヴニュ]。いつ行ってもお客さんの切れ目がありません。
若い店主は芦屋の[ビゴさんの店」で修業した人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコクの涅槃寺ーWat Pho寺院、王家の菩提寺。

2015年01月19日 | ゲストルーム
Halimaoさんのノスタル爺東南旅行の第三回です。⇒「遅くなりましたが、バンコク観光のその3です。
Wat Pho寺院はWat Arun寺院(暁の寺)の対岸にあり、渡船で渡ってすぐのところにありました。
この寺は横46m、高さ15mの巨大な黄金の涅槃仏があることでで有名です。あとで、ネットで調べてみると、この寺はタイ式マッサージの総本山とのことです。」





















Wikipediaから部分引用。ワット・プラチェートゥポンウィモンマンカラーラーム
วัดพระเชตุพนวิมลมังคลาราม ราชวรมหาวิหาร
涅槃仏
ワット・プラチェートゥポンウィモンマンカラーラーム=ラーチャウォーラマハーウィハーン(タイ語: วัดพระเชตุพนวิมลมังคลารามราชวรมหาวิหาร)はワット・ポー(タイ語: วัดโพธิ์、「菩提の寺」の意)の名で有名なタイのバンコク・プラナコーン区にある王室寺院。黄金に輝く巨大な涅槃仏があり、涅槃寺とも呼ばれる事もある。
バンコクで最大の最も古くからある寺院でもあり、敷地面積は50ライ(約80,000m²)の面積を有する。寺院の構造は2つに分かれており、本堂や図書室などを中心とする北部分と南に小道をはさんで南部分には庫裏がある。一般公開されているのは北側の部分のみである。
チャクリー王朝開始以来、王族の庇護を背景に成長した。敷地内の仏塔は王や王族の墓のようなものである。
中国の文化とタイの文化の混合様式の代表的な建築の一つとして知られ、仏塔には中国製の陶器の破片がはめられており、中庭では中国の様式を持った像などが飾られている。

「涅槃寺」の詳細案内サイト
Halimaoさん
 現在欧米や中国、また日本でも富の偏在や格差の存在が大きく取り上げられていますが、ヨーロッパの王宮や大聖堂をみても、
往時の富の偏在ぶりは現在の比では有りません。タイの寺院と仏像を見ても同じですね。
 人間社会の形成過程に洋の東西を問わず、大変な冨の格差が人間の間に出来る・・・
その根っこに戦闘集団という暴力機構を組織出来る者が圧倒的に力を得るということがあるのかないのか?などなど。
いつも頭に浮かぶ興味のあるテーマです。 写真は細部や全体等バラエテイに富んで面白いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲美町でゆで干し大根づくり 神戸新聞動画報道から

2015年01月19日 | SNS・既存メディアからの引用記事
兵庫県稲美町の草谷、下草谷地区で特産の郷土食「ゆで干し大根」づくりが行われている­。
稲美野台地を渡る寒風を受けて水分が抜け、蒸すことで甘みが増すという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒が飲めない夕食が続いています

2015年01月19日 | ある日の肴/夕食
医者に行っていないので断定はできないが気管支炎になったかと思うような激しい咳が夜間止まらない。
喉と食道を刺激するからととうとう夜の酒を禁止されてしまった。そのせいか二日ほど前から咳は収まってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする